ページ 11

<解決済>アクターのパラメータに変数の値を反映させるプラグイン

Posted: 2016年6月10日(金) 15:39
by あるまじろ
はじめて依頼させていただきます。

アクターのパラメータに変数の値を用いるプラグインを作っていただけないでしょうか。

例えば、
変数1番の値が100、
変数5番の値が40の場合、
アクター1の(最大)HPが100、攻撃力が40になって、
メニュー画面にもその通り反映されているというものです。
(レベルアップして本来は能力が上がる場合でも、
 数値はそのままになるといった感じです)

このように、
アクターの基本的な能力である最大HP・最大MP・
攻撃力・守備力・魔法力・魔法防御・敏捷性・運のパラメータを
変数の値に設定できないでしょうか。
また、可能であれば、
アクターごとに参照する変数番号を指定できると嬉しいです。

もし、上記のような設定のできるプラグインが既存しておりましたら
教えていただけると助かります。
何卒、よろしくお願いいたします。

Re: アクターのパラメータに変数の値を反映させるプラグイン

Posted: 2016年6月10日(金) 18:17
by 名無し蛙
お疲れ様です。

この条件なら直接ご自分で設定した方が早いと思いますね。
適当な名前でファイル保存した後にpluginフォルダに入れて以下の規則性に合わせて改変してください。
this._actorIdでアクターIDの取得、
paramIdは0が最大HP、以降7まで順に最大MP・攻撃力・守備力・魔法力・魔法防御・敏捷性・運です。
$gameVariables.value(X);で変数X番の値を取得です。
一応、安全弁として最大HPのみ値が0以下の場合は1を返すようにしておきます。

コード: 全て選択

(function() {
//
Game_Actor.prototype.paramBase = function(paramId) {
    var n = 0;
    switch(this._actorId) {
    case 1: // アクター1番の
        switch(paramId) {
        case 0: // 最大HPに
        	n = $gameVariables.value(1); // 変数1番を代入
        	break;
        case 1: // 最大MPに
        	n = $gameVariables.value(2); // 変数2番を代入
        	break;
        case 7: // 運に
        	n = $gameVariables.value(8); // 変数8番を代入
        	break;
        }
    case 2: // アクター2番の
        switch(paramId) {
        case 0: // 最大HPに
        	n = $gameVariables.value(1); // 変数1番を代入
        	break;
        case 1: // 最大MPに
        	n = $gameVariables.value(2); // 変数2番を代入
        	break;
        case 7: // 運に
        	n = $gameVariables.value(8); // 変数8番を代入
        	break;
        }
    // 適宜追加してください    
        
    }
    
    if ((paramId === 0) && (n <= 0)) n = 1;
    return n;
};

}());
※追記
ごめんなさい。ちょっと{}と()の位置に関してケアレスミスしてました
必要ないかも知れませんがついでにアクター2番の設定例も書いておきます

Re: アクターのパラメータに変数の値を反映させるプラグイン

Posted: 2016年6月10日(金) 19:37
by あるまじろ
早速ご返信いただきありがとうございます!

書いていただいた内容をプラグインファイルとして読み込んだところ、
無事、思っていた通りの処理が行えました!
各処理の内容も教えていただきまして、
JSの記載内容の理解も深まりました。

また、書いていただいた内容をプラグインとして利用し、
ゲームを制作・販売したいのですが大丈夫でしょうか。
JSについて勉強した際、書いていただいた内容を元に
プラグインを自作させていただきたいとも思っております。
利用規約等、注意事項があればおっしゃっていただけると助かります。

Re: アクターのパラメータに変数の値を反映させるプラグイン

Posted: 2016年6月10日(金) 20:56
by 名無し蛙
解決したようで何よりで。単純な改変なので著作権は放棄します。
自由に改変したりこれを元に別のプラグインとして再公開してもらっても構いません。
クレジット表記等も必要じゃないです。

Re: アクターのパラメータに変数の値を反映させるプラグイン

Posted: 2016年6月10日(金) 21:16
by あるまじろ
承諾もいただき、重ねてありがとうございます。
またお力をお借しいただく機会がございましたら、
その時も何卒よろしくお願いいたします。