【解決済み】スクリプトからプラグインコマンドを使用する方法(?)について
Posted: 2024年4月27日(土) 18:22
連続での質問となってしまい、大変申し訳ございません。
私のみでの解決は難しいと判断したためお力を貸していただきたいです。
viewtopic.php?f=23&t=14785
↑で質問させていただきました、QuestSystem.jsのプラグインについて下記のようなことがヘルプに記載されていました。 この
【スクリプトからプラグインコマンドを使用する】
プラグインコマンドの機能はスクリプトからでも使用することができます。
なお、MV版はプラグインコマンド自体が非対応ですので、
プラグインコマンドにある機能を使用したい場合はこちらのスクリプトを使用する方法で対応する必要があります。
の文言なのですが、MVではプラグインコマンドを使う?ということで(ここらで既にあまり分かってないですが)
要するに、例えば上の画像に記載されている。クエストの詳細説明の変更を使用する場合に こんな風にして使うことは出来ないってことであっておりますでしょうか?(実際これで無反応なので多分ダメだと思うのですが…)
で、本題ですがじゃあこのコマンドを使いたいってなった時にスクリプトから書くとして、書く方法を調べて、下記の様にスクリプトに描いてみたのですが…
var args = ['1',"変更後のメッセージだよ"];
this.pluginCommand("QuestSystemAlias.QuestUtils.changeDetail", args);
↑こんな感じで、試したところ無反応でした(エラーは特に出ない)
スクリプトで記述する場合の方法を教えて頂きたいです。
また、根本的な部分でとんちんかんな勘違いをしていたら申し訳ございません。
何方か、よろしくお願いいたします。ご迷惑をおかけします。
私のみでの解決は難しいと判断したためお力を貸していただきたいです。
viewtopic.php?f=23&t=14785
↑で質問させていただきました、QuestSystem.jsのプラグインについて下記のようなことがヘルプに記載されていました。 この
【スクリプトからプラグインコマンドを使用する】
プラグインコマンドの機能はスクリプトからでも使用することができます。
なお、MV版はプラグインコマンド自体が非対応ですので、
プラグインコマンドにある機能を使用したい場合はこちらのスクリプトを使用する方法で対応する必要があります。
の文言なのですが、MVではプラグインコマンドを使う?ということで(ここらで既にあまり分かってないですが)
要するに、例えば上の画像に記載されている。クエストの詳細説明の変更を使用する場合に こんな風にして使うことは出来ないってことであっておりますでしょうか?(実際これで無反応なので多分ダメだと思うのですが…)
で、本題ですがじゃあこのコマンドを使いたいってなった時にスクリプトから書くとして、書く方法を調べて、下記の様にスクリプトに描いてみたのですが…
var args = ['1',"変更後のメッセージだよ"];
this.pluginCommand("QuestSystemAlias.QuestUtils.changeDetail", args);
↑こんな感じで、試したところ無反応でした(エラーは特に出ない)
スクリプトで記述する場合の方法を教えて頂きたいです。
また、根本的な部分でとんちんかんな勘違いをしていたら申し訳ございません。
何方か、よろしくお願いいたします。ご迷惑をおかけします。