【解決済み】ChatGPT 4oで作ったプラグインの相談
Posted: 2024年5月15日(水) 18:34
投稿者はJavaScriptについて無知です。
現在ChatGPT 4oで自分の欲しいプラグインを作れないか試行錯誤しています。
ツクールに同梱されている「AltMenuScreen」でメニュー画面を変更した後に、メニュー画面のアクターのパラメータ欄に新しい数値を表示したいと思っています。
命令はこうしました
(AltMenuScreenの中身を全てコピー&ペースト)
このプラグインを使ってメニュー画面を変更します。
そしてMPゲージの下に空腹、睡眠の文字列を新しく追加するプラグインを作ってほしいです。
仕様
空腹:変数の値
睡眠:変数の値
このように表示してください
追加された文字列のサイズはHP、MPと同じサイズにして、メニュー画面からはみ出ないようにしてください。
MPゲージの下に表示してください。(TPは使いません)
空腹、睡眠の値は変数で操作でき最大値は100、最低値は0を超えないようにしてください。
パーティメンバーは複数の予定です。なので、どのアクターIDに変数を割り当てるかプラグインの設定のパラメータ欄で変更できるようにしてください。
(例:アクターID1に変数1と2を割り当てる
アクターID2に変数3と4を割り当てる
アクターID3に変数5と6を割り当てる)
デフォルトは空腹、睡眠ですがプラグインの設定のパラメータ欄で名称を変更できるようにしてください。
以上を元にプラグインを作ってください。
この命令を元に8回ほど手直しをしました。
しかし、何度やっても上手くいかないことがあります。
・変数の値が、メニュー画面の空腹、睡眠の値に一度も反映されない。
・空腹、睡眠の文字列がMPゲージの下に表示されない(同じ命令をしているのに、命令する度に表示される場所が変わる)
空腹、睡眠の数値が一定値を下回ると戦闘中に、攻撃力、守備力にデバフがかかる。という仕様のゲームを作りたいと思っています。(デバフプラグインは一応作れました。こちらも一応添付しておきます)
できれば、手直しをしていただけるか、こんな命令だとうまくいくなどの回答が欲しいです。
最後に利用規約には生成AIで作ったプラグインなどの、公開や相談をしてはいけないという文章はありませんでしたが、大丈夫でしょうか?
長文失礼しました。よろしくお願いします。
現在ChatGPT 4oで自分の欲しいプラグインを作れないか試行錯誤しています。
ツクールに同梱されている「AltMenuScreen」でメニュー画面を変更した後に、メニュー画面のアクターのパラメータ欄に新しい数値を表示したいと思っています。
命令はこうしました
(AltMenuScreenの中身を全てコピー&ペースト)
このプラグインを使ってメニュー画面を変更します。
そしてMPゲージの下に空腹、睡眠の文字列を新しく追加するプラグインを作ってほしいです。
仕様
空腹:変数の値
睡眠:変数の値
このように表示してください
追加された文字列のサイズはHP、MPと同じサイズにして、メニュー画面からはみ出ないようにしてください。
MPゲージの下に表示してください。(TPは使いません)
空腹、睡眠の値は変数で操作でき最大値は100、最低値は0を超えないようにしてください。
パーティメンバーは複数の予定です。なので、どのアクターIDに変数を割り当てるかプラグインの設定のパラメータ欄で変更できるようにしてください。
(例:アクターID1に変数1と2を割り当てる
アクターID2に変数3と4を割り当てる
アクターID3に変数5と6を割り当てる)
デフォルトは空腹、睡眠ですがプラグインの設定のパラメータ欄で名称を変更できるようにしてください。
以上を元にプラグインを作ってください。
この命令を元に8回ほど手直しをしました。
しかし、何度やっても上手くいかないことがあります。
・変数の値が、メニュー画面の空腹、睡眠の値に一度も反映されない。
・空腹、睡眠の文字列がMPゲージの下に表示されない(同じ命令をしているのに、命令する度に表示される場所が変わる)
空腹、睡眠の数値が一定値を下回ると戦闘中に、攻撃力、守備力にデバフがかかる。という仕様のゲームを作りたいと思っています。(デバフプラグインは一応作れました。こちらも一応添付しておきます)
できれば、手直しをしていただけるか、こんな命令だとうまくいくなどの回答が欲しいです。
最後に利用規約には生成AIで作ったプラグインなどの、公開や相談をしてはいけないという文章はありませんでしたが、大丈夫でしょうか?
長文失礼しました。よろしくお願いします。