ページ 11

【解決済み】バトルイベントのモーメントの終わらせ方

Posted: 2024年6月28日(金) 08:41
by yoyo4
バトルイベントでアクター(1)がダメージを受けた時にダメージカットインを入れたいのですが、モーメントを上手く操れずそこで止まってしまいます。
敵のスキルにスイッチを仕込んでみても動作が終わってからカットインが入る為テンポが悪くなってしまいます。

理想は写真のアクターHPが○%以下の条件での発動が理想的です。
このタイミングで毎ターン何回もダメージを受けた時にダメージカットインを入れるいい方法はないでしょうか?

条件分岐のスクリプトでアクター(1)のHPが減った時の書き方も探したのですが上手く見つけられませんでした。

Re: バトルイベントのモーメントの終わらせ方

Posted: 2024年6月29日(土) 09:06
by ecf5DTTzl6h6lJj02
こんにちは。
yoyo4 さんが書きました:バトルイベントでアクター(1)がダメージを受けた時にダメージカットインを入れたいのですが、モーメントを上手く操れずそこで止まってしまいます。
敵のスキルにスイッチを仕込んでみても動作が終わってからカットインが入る為テンポが悪くなってしまいます。

理想は写真のアクターHPが○%以下の条件での発動が理想的です。
このタイミングで毎ターン何回もダメージを受けた時にダメージカットインを入れるいい方法はないでしょうか?

条件分岐のスクリプトでアクター(1)のHPが減った時の書き方も探したのですが上手く見つけられませんでした。
スパンをモーメントにした場合の挙動が、 『条件を満たしている間繰り返し実行』ですので、
アクターHP を条件にした場合、
指定したアクターのHPが指定した%以下になった瞬間から、イベントが実行され続けてしまい、うまくいきません。

ダメージカットインを表示したいというのであれば、
被ダメージ → カットイン表示用のスイッチをON → カットイン表示 → カットイン表示用のスイッチをOFF
という流れで処理する必要があるかと思います。

しかし、被ダメージ → スイッチON という処理をバトルイベントで実現するのは難しいので、
この部分に関しては、プラグインの力を借りたほうが良いでしょう。

フトコロ様のプラグインで、
変数の操作を拡張するプラグイン(FTKR_ExVariablesChange.js)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... ange.ja.md
というものがあり、
このプラグインを使用すると、被ダメージ時に特定のスイッチをONにする、という挙動を実現できます。

これを利用すれば、上記の、
被ダメージ → カットイン表示用のスイッチをON → カットイン表示 → カットイン表示用のスイッチをOFF
という流れを作れるので、ご希望の動作を実現できるのではないかと思います。

こちらで、きちんとテストして確認していないので、
実現できなかった場合はごめんなさい。

以上、ご確認ください。

Re: バトルイベントのモーメントの終わらせ方

Posted: 2024年6月29日(土) 21:07
by yoyo4
ecf5DTTzl6h6lJj02様こんばんわ
ありがとうございます。
最高のタイミングで最高の挙動でした!

まさかミスの判定まで取得出来るとは思ってもいなかったのでスウェー差分も作ろうと思います。
出来ることの幅が広がり楽しくて仕方がありません。

ecf5DTTzl6h6lJj02様、並びにプラグインを制作、公開して下さったフトコロ様に感謝いたします。
本当にありがとうございましたm(_ _)m