ページ 11

有志によるeffectが使用するTexture名が既存と重複する場合の対処法

Posted: 2024年7月25日(木) 01:13
by J-GUN
Tktk01
L Tktk01_Cure2.efkefc
L Texture
L star.png
(拡張子がないのはフォルダ)

上記のような構成のエフェクトを使用するため
Tktk01フォルダをeffectsフォルダに置いてアニメーションに登録したところ
デプロイメント時に「未使用ファイルを除外する」とするとTextureフォルダ以下がコピーされない問題がおきた

そのためTktk01フォルダの中身をeffectsフォルダに配置しようとしたところ
既存のStar.pngフォルダと競合してしまいstar.pngをコピーできなかった

しかしふりーむや夢現のブラウザ上では大文字小文字が別として認識されるようで
Star.png/star.pngの両方がないとエラーとなる

(繰り返すうちにいずれ失敗するであろうTktk01フォルダをeffectsフォルダに置いて手動でpngをコピーするというのを除き)
これらに対処する方法はないでしょうか?

Re: 有志によるeffectが使用するTexture名が既存と重複する場合の対処法

Posted: 2024年7月26日(金) 18:23
by くろうど
1. サブフォルダにデータを置いた状態で問題なく動作する。
2. 「未使用ファイルを除外する」で削除される(ツクール本体の不具合っぽい?)

という前提で、

3. リネームはしたくない。
4. デプロイメントの都度、コピーしたくない。

という話だとすると、

一旦「未使用ファイルを除外する」をしたデプロイメントの素材(少ない方)を元のプロジェクトの素材(多い方)と差し替えることで、"除外済みのプロジェクト" が出来上がります。
以降は、この "除外済みプロジェクト" を使うことで、次回以降のデプロイメント時に「未使用ファイルを除外する」必要がなくなりますので、お試しください。

Re: 有志によるeffectが使用するTexture名が既存と重複する場合の対処法

Posted: 2024年7月26日(金) 18:32
by J-GUN
なるほど!
面白い解決法ですね、それは思いつかなかった!
次回以降試してみようと思います
ありがとうございます!

Re: 有志によるeffectが使用するTexture名が既存と重複する場合の対処法

Posted: 2024年7月26日(金) 19:03
by ムノクラ
J-GUN さんが書きました:なるほど!
面白い解決法ですね、それは思いつかなかった!
次回以降試してみようと思います
ありがとうございます!
くろうど氏が既に説明されているので、補足だけ。

「未使用ファイルを除外する」はどこまで信用して良いのかよくわかりません。
ですので、下記記事で概ねの除外済みプロジェクトを作って、以降は厳密な自己管理をしていくのが妥当と思われます。

未使用ファイルを除外した後のプロジェクトの作り方
https://fungamemake.com/archives/13609


蛇足ですが、「有志によるeffect」はおそらくMZ発売当初に自分が配布したもので、当時はサブフォルダ機能は無かったので、完全に想定外でした…
https://fungamemake.com/archives/10820

中には日本語ファイル名も含まれていることも確認しました。
現在、Effekseer公式に一括でファイル名を変更する方法がないか問い合わせていますが、1件ずつ直していくよりないかな…という目算でおります。