ページ 11

【解決済み】動くイベントの方向を自動で向くようにしたい

Posted: 2024年8月13日(火) 22:56
by den
お世話になっております。
今現在、会話イベントを作っています。その際、AとBが会話中にCが右からやってきて話しかけてくる→AとBがCの方(右)を向く→Cが話した後、左の方へ去っていくのをAとBが目で追う……というような感じで作りたいのですが、Cの動きに合わせてAとBが自動で向きを変えるというような設定はできるのでしょうか?
知っている方がいましたら、教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

Re: 動くイベントの方向を自動で向くようにしたい

Posted: 2024年8月14日(水) 00:07
by ムノクラ
den さんが書きました:お世話になっております。
今現在、会話イベントを作っています。その際、AとBが会話中にCが右からやってきて話しかけてくる→AとBがCの方(右)を向く→Cが話した後、左の方へ去っていくのをAとBが目で追う……というような感じで作りたいのですが、Cの動きに合わせてAとBが自動で向きを変えるというような設定はできるのでしょうか?
知っている方がいましたら、教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
下記のプラグインはスクリプトを使う必要がありますが、実現できると思います。

▼Move Route Utility(神無月サスケ様作) - MoveRouteUtility.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/2625
「移動ルートの設定」の「スクリプト」から呼び出す便利な関数集
this.turnTowardEvent(eventId); # IDがeventIdのイベントの方を向く

Re: 動くイベントの方向を自動で向くようにしたい

Posted: 2024年8月15日(木) 20:33
by den
ムノクラさん、ありがとうございます。
教えていただいたスクリプトを導入してみたのですが、動くイベントの方向を自動で向くというような設定にできませんでした。
最初は右を向くのですが、Cの動きに合わせてAとBの向きが変わるという挙動にはならず……という感じです。

Re: 動くイベントの方向を自動で向くようにしたい

Posted: 2024年8月16日(金) 11:48
by ムノクラ
den さんが書きました:ムノクラさん、ありがとうございます。
教えていただいたスクリプトを導入してみたのですが、動くイベントの方向を自動で向くというような設定にできませんでした。
最初は右を向くのですが、Cの動きに合わせてAとBの向きが変わるという挙動にはならず……という感じです。
テストサンプルを作成しました。
作ってみると、結構面倒ではあります。

サンプルを添付します。
1.添付ファイルを解凍する。
2.新規プロジェクトを作成する。
3.新規プロジェクトに解凍したフォルダを上書きする。
4.3.で出来たプロジェクトの中を見る。
絶対に2.新規プロジェクトを作成するのを忘れないでください。
ここを読まずに、制作中のプロジェクトに入れて作品を壊す初心者は多いです!


イベントの
・移動ルート「カスタム」
・トリガー
・出現条件
・ページの並び順
あたりを確認してください。

詳細は下記記事が参考になると思います。

自動実行と並列処理の違いまとめ
https://fungamemake.com/archives/12868

イベントの出現条件の仕様を再確認
https://fungamemake.com/archives/13630

Re: 動くイベントの方向を自動で向くようにしたい

Posted: 2024年8月16日(金) 18:05
by den
ムノクラさん、サンプルプロジェクトまで作っていただいてありがとうございます!
プロジェクトを参考にしつつ設定し、無事に理想通りの挙動にすることができました!
ムノクラさんがお手間をかけてくださったおかげです!
本当にありがとうございました!