ページ 11

【解決済み】キャラチップのピクセルを大きく作ってしまったのですが…

Posted: 2024年8月23日(金) 21:49
by Mikanchi
RPGツクールMZのキャラチップに関しての質問です
歩行キャラ画像を64×64のサイズのテンプレートを用いて製作してしまったのですが、この場合、48×48でまた製作するほかないのでしょうか? 画像ファイル名に$をつけたりしてもツクール上ではキャラが透明になっており読み込めません
画像総合サイズ192×256の1モデル64×64のサイズのキャラチップを使用する方法がありましたら教えていただきたいです。

Re: キャラチップのピクセルを大きく作ってしまったのですが…

Posted: 2024年8月24日(土) 03:11
by BlackBear27
>Mikanchさん
 実際の画像が無いので確実な事は言えませんが、結論から申し上げるとキャラチップを作り直す必要は無いと思います。
 おそらく画像全体の大きさを作り間違えたために勝手に切り取られているのでは無いかと。

 理由をご説明する前に、前提情報としてツクールMzのキャラチップの仕様についてご説明させていただきますね。
 ツクールMzのキャラチップは、画像ファイルの『縦横の大きさに関係なく』縦2列、横4列に分割して認識します。
 そしてその分割した枠一つが『1キャラ分のデータ』として割あてられ、それがさらに12分割されて1コマ分の画像として認識されます。
 つまり、キャラチップの画像は8キャラ分の画像領域を一度に用意しなければなりません。
 1キャラ分しか画像データが無いならば、他の7枠分のキャラは空白状態……おそらく画像の左上にチマっとキャラが固まっているような画像が出来上がります。

 なお、64×64のキャラならば、1キャラあたりに必要な画像の大きさは次のようになります。
 横に必要なピクセル=64×3
 縦に必要なピクセル=64×4

 さらにこれを8キャラ分ですから、キャラチップを作るのに必要な画像サイズは
  縦×横=512×768
 となります。

 そんな感じですので、一度512×768の何もない画像を用意して、その一番左上192×256の領域に作ったデータを張り付けるという事をお試しになってはいかがでしょうか?

Re: キャラチップのピクセルを大きく作ってしまったのですが…

Posted: 2024年8月24日(土) 14:43
by Mikanchi
ありがとうございます!!!
無事行けました
ご回答ありがとうございました