ページ 11

[解決済み]Mano_PartyCommandEvent.jsを使ったコモンイベントの実行後の処理についてとデータベースの仕様について

Posted: 2024年10月29日(火) 01:42
by 焼き栗
現在ツクール初挑戦でいろいろとできることを試しているのですが2つほどわからないことが出てきたので質問です。

まず1つ目として、しぐれん様のMano_PartyCommandEvent.jsを使ってパーティコマンドにパーティ全員で使う合体技のようなもの(の準備)をするコモンイベントを選択できるようにしたのですが、そのコモンイベントを実行し終わった後はまたパーティコマンド選択に戻ってしまい、もう一度コマンドを選択する手間が出来てしまっています。
なんとかコモンイベント実行後にパーティコマンド表示をしないようにはできないでしょうか?
[11/1追記]
コモンイベントの内容は「パーティ内の各メンバーの残りMPを確認して全員が条件を満たしていればパーティ全員に専用のステート(行動不能制約つき)を付与する」というものなのですが、その専用ステートを付けた後はできればまたコマンド選択に戻らずにバトルアクションに入りたいと考えています。


もう1つはデータベース内にあるメッセージ表示の「%1」「%2」といった表記についてです。
これを変数やスクリプトなどで代用することはできるのでしょうか?
いきなり難しいことをやっているのだと思いますが、戦闘ログの一人称化に近い感じで「(キャラA の愛称)くんが(キャラBの愛称)ちゃんを回復した」みたいなことを変数を使ってやってみたいと思っています。


何かいい方法があれば教えていただけると幸いです。

Re: [11/1追記]Mano_PartyCommandEvent.jsを使ったコモンイベントの実行後の処理についてとデータベースの仕様について

Posted: 2024年11月16日(土) 11:53
by DoujinRuis
こんにちは!DoujinRuisと言います!
今回の質問の件について説明用の動画を用意いたしましたので、
よろしければご覧ください!
リンク
https://www.youtube.com/watch?v=_7Lq6F_uN0A

ツクール初心者の方質問し放題のディスコードです↓
https://discord.com/invite/dzUAC3CSMH

今回のコード
if (BattleManager.isInputting()) {
// プレイヤーの入力状態をクリア
BattleManager.selectNextCommand();
BattleManager.selectNextCommand();
BattleManager.selectNextCommand();
BattleManager.selectNextCommand();
BattleManager.selectNextCommand();
}

Re: [11/1追記]Mano_PartyCommandEvent.jsを使ったコモンイベントの実行後の処理についてとデータベースの仕様について

Posted: 2024年11月16日(土) 17:00
by 焼き栗
DoujinRuis様、回答と配信まであげていただきありがとうございます!

回答に書いていただいたコードですが、これはパーティコマンドとアクター4人分で5回スキップしているということでしょうか。
今制作しているゲームでは基本的に3人パーティで進めていく予定なのですが、この場合は4回の記述で大丈夫ですか?


2つ目の質問については、最近新たに導入したプラグインを使いこなせればなんとかなりそうです。
考えていただきありがとうございます。




DoujinRuis さんが書きました:こんにちは!DoujinRuisと言います!
今回の質問の件について説明用の動画を用意いたしましたので、
よろしければご覧ください!
リンク
https://www.youtube.com/watch?v=_7Lq6F_uN0A

ツクール初心者の方質問し放題のディスコードです↓
https://discord.com/invite/dzUAC3CSMH

今回のコード
if (BattleManager.isInputting()) {
// プレイヤーの入力状態をクリア
BattleManager.selectNextCommand();
BattleManager.selectNextCommand();
BattleManager.selectNextCommand();
BattleManager.selectNextCommand();
BattleManager.selectNextCommand();
}

Re: [11/1追記]Mano_PartyCommandEvent.jsを使ったコモンイベントの実行後の処理についてとデータベースの仕様について

Posted: 2024年11月16日(土) 17:37
by DoujinRuis
コード少し修正しました。
下記はバトルメンバーの数に応じて、行動をSKIP出来ますので、使いやすいと思います。


if (BattleManager.isInputting()) {
// 現在のバトルメンバー数を取得
const members = $gameParty.battleMembers();
// メンバー数に応じてコマンドをスキップ
for (let i = 0; i < members.length + 1; i++) {
BattleManager.selectNextCommand();
}
}

Re: [11/1追記]Mano_PartyCommandEvent.jsを使ったコモンイベントの実行後の処理についてとデータベースの仕様について

Posted: 2024年11月16日(土) 18:31
by 焼き栗
DoujinRuis様

コードを整理していただきありがとうございます。
考えていた通りの動作にすることが出来ました!
両方の問題について解決の糸口が掴めたため、このトピックは解決済みとさせていただきます。

本当にありがとうございました。