ページ 11

英語/日本語モードがオプションで切り替え可能になるプラグイン

Posted: 2016年6月25日(土) 02:02
by yamachan
オプション画面に言語切り替え (英語/日本語) を追加するプラグインです。

導入するだけでシステム周りの英語/日本語切り替えができるようになります。
機能をちゃんと使えば、メッセージやキャラ名、タイプ名などゲーム中のほとんどのテキストも切り替え可能にできます。

オプションに追加された言語 (ゲーム中でも切り替え可能)
画像

英語モードの例 (英語版のプロジェクト作成直後の状態)
画像

日本語モードの例 (上記にプラグインを導入してキャラ名とクラス名だけノート欄で設定した状態)
画像

steamで販売されているWindows版は英語のみですが、作成したゲームに本プラグインを導入すれば、日本語版で作成したゲームに近いものになります。
steamで英語のゲームを販売する方、本プラグインを導入するだけで、日本語対応の「インターフェイス」はチェックできるかも?
どなたか外人さんに紹介して、せめてシステム周りだけでも日本語対応のゲームを増やしてください (笑)

twitter で途中経過を呟いてはいましたが、当初想定していた基本機能はほぼ実装できたのでご紹介させていただきました。
以後は不具合があればその対応と、大規模ゲーム向けに一括翻訳されたテキストのサポート機能を追加する予定です。

興味のある方は以下がマニュアルとダウンロード先になります。
https://github.com/yamachan/jgss-hack/b ... EnJa.ja.md

ライセンスは何でもアリ系 (MITライセンス + 著作権表示は不要) です。
不具合、ご要望などなにかありましたら、お気軽にコメントお願いします!

ではでは。

Re: 英語/日本語モードがオプションで切り替え可能になるプラグイン

Posted: 2018年10月05日(金) 18:18
by kou
素敵なプラグインをありがとうございます!
一点、質問なのですが、スキルやステートのメッセージ部分を変更するにはどうすればよいのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

Re: 英語/日本語モードがオプションで切り替え可能になるプラグイン

Posted: 2018年10月21日(日) 01:40
by raeyik
スキルやステートのメッセージ部分を変更
https://forums.rpgmakerweb.com/index.ph ... ion.95225/
Author: DK

Version: 3.0

Description: Localization of game

Requirements and dependencies:

Availability of working plugin DKTools version 5.0.0 or above
Version of RPG Maker 1.6+

画像
Features:

Unlimited number of languages
Ability to use different images for different languages
Use the tags [t][/t] or {} to localize a text
The text localization is stored in the locales folder

Download Demo: https://www.dropbox.com/s/v76a2r2np2q07kd/Localization Demo.rar?dl=0

Download: https://dk-plugins.ru/mv/system/localization/

Re: 英語/日本語モードがオプションで切り替え可能になるプラグイン

Posted: 2024年11月21日(木) 23:53
by gtf0695
コメント失礼します。「英語/日本語モードがオプションで切り替え可能になるプラグイン」についてお聞きします。
大変素晴らしいプラグインだと思います。ぜひ私のゲームでも使用させていただきたいと思っております。
ですが分からないことがあるので、以下のことを質問させていただきます。

こちらはゲーム内のキャラクターのセリフも翻訳されるのでしょうか?
それからダウンロードを押しても、コードが表示されるだけでダウンロードされません。どうすればダウンロードできるんでしょうか?すみませんがご返答をお願いします。