ページ 1 / 1
画面の解像度を任意のタイミングで変える方法
Posted: 2024年12月25日(水) 17:40
by 白白白
新たなトピックを失礼致します。
思いつきではあるのですが、ピクチャを表示する際に、ピクチャによっては画面の縦いっぱいに表示した方が映えることがあるため、画面の解像度を任意のタイミングで変えることが出来ないかと考えました。挙動の例えとしまして、PC版の某ゲームアプリでは基本画面は横画面で、動画再生時だけ自動的に縦画面になり、動画再生が終わると自動で横画面に戻ります。そのような感じです。
調べたところ、起動時の解像度を指定できるプラグインは見つかったのですが、ゲーム中に変更する方法は見当たりませんでした。
そこで何か方法があればご教示を、無ければプラグインの作成をお願いできないかと思っております。
もしツクールの使用上不可能なことでしたら、不可能であることを教えて頂けるだけでも有難いです。
Re: 画面の解像度を任意のタイミングで変える方法
Posted: 2024年12月26日(木) 09:52
by くろうど
素朴な疑問なのですが、プレイヤー側(ゲームを遊んでる人)の物理的なディスプレイサイズや向きが変わるわけではないので、何の意味があるのか分からないのですが、ご説明いただけますでしょうか?
Re: 画面の解像度を任意のタイミングで変える方法
Posted: 2024年12月26日(木) 10:43
by 白白白
>> くろうど さん
ご返信を頂きありがとうございます。
分かりづらい説明で申し訳ありません。
簡単に言うならば、画面が横長限定だとイラストの構図が横長に限られてしまうので縦長にもしたいということです。
例えば、↓のゴルフをしている縦長の画像を表示したいという時に、横画面で表示しようとなったらおかしくなってしまいます。

- sports_mallet_golf.png (69.35 KiB) 閲覧された回数 2118 回

- sports_mallet_golf2.png (70 KiB) 閲覧された回数 2118 回
もしかすると、くろうどさんの想定はフルスクリーンでしょうか?その場合は確かにあまり意味はないかもしれませんね。
Re: 画面の解像度を任意のタイミングで変える方法
Posted: 2024年12月26日(木) 11:24
by くろうど
そのゴルフをしている人の例で言うなら、横画面に表示する画像素材をペイントソフトで回転させれば済む話だと思いますが?
Re: 画面の解像度を任意のタイミングで変える方法
Posted: 2024年12月26日(木) 11:31
by 白白白
>> くろうど さん
こういうこと、ですよね。
画像が小さくなりますし黒い部分が気になるので、画面自体を縦長にできないかと考えております。

- sports_mallet_golf2.png (29.9 KiB) 閲覧された回数 2104 回
Re: 画面の解像度を任意のタイミングで変える方法
Posted: 2024年12月26日(木) 12:31
by くろうど
その黒い部分はゲーム画面内だと思いますので、例が黒いだけで、ゲームに合った表現にすれば良いのでは……と思いますが?
Re: 画面の解像度を任意のタイミングで変える方法
Posted: 2024年12月26日(木) 12:52
by 白白白
>> くろうど さん
したいことに対して「しなくてよくない?」では何も話が進まないので私的なご意見はご遠慮ください。
Re: 画面の解像度を任意のタイミングで変える方法
Posted: 2024年12月26日(木) 13:38
by くろうど
それでは調査したことを書いておきます。
以下のスクリプトでWindowサイズ自体は変更できるようです。
※windowWidth, windowHeight は任意の値に変えてください。
コード: 全て選択
if (Utils.isNwjs()) {
var dw = windowWidth - window.innerWidth;
var dh = windowHeight - window.innerHeight;
window.moveBy(-dw / 2, -dh / 2);
window.resizeBy(dw, dh);
}
ただし、ゲームの表示領域は変わらないので私のできることはここまでのようです。
もしかしたら、どこかにある width や height を変更して、refresh のような処理をすることでゲーム領域も変更できるのかもしれませんが、分かりません。
あとは、最初の質問文にあった、『見つけたプラグイン』というプラグインを改変すればできるのカモしれません。
Re: 画面の解像度を任意のタイミングで変える方法
Posted: 2024年12月26日(木) 15:00
by 白白白
>> くろうど さん
ご教示を頂きありがとうございます。
ご教示頂いたスクリプトにて画面の解像度を624x816の縦長に変更することができました。
ゲーム画面解像度変更 プラグイン
https://plugin.fungamemake.com/archives/2304
上記のプラグインを、「graphicsWidth」を624、「graphicsHeight」を816、「windowResize」を1に設定して起動し、スクリプトで画面サイズを変更するとひとまず添付画像のような画面にはできました。
あとは表題の通り、「ゲーム画面解像度変更プラグイン」で行われているゲーム表示領域の変更を、任意のタイミングでできればと思っております。(任意のタイミングで縦長に変え、任意のタイミングで横長に戻す)