ページ 11

【自己解決しました】カスタムメニュー作成プラグインについて

Posted: 2025年4月06日(日) 15:20
by たまごやき
いつもお世話になっております。
表題の件について伺いたいです。

過去のログを検索したらこのプラグインについてはたくさん項目が出てきたのですが、
自身の質問に該当するものを見つけられなかったので、新規に質問をさせてください。

ツクールMZのデフォルトのメニューで、画面右側に表示される
「アイテム、スキル、装備……ゲーム終了」の選択項目を画面左側に表示し、
その上で表示の大きさやx,y座標などを調整したいです。

シーン差し替えリストを利用し、既存のシーンと自作のシーンを入れ替えることで
自分のやりたいことができる と考えました。

シーンの新規作成で「アイテム、スキル、装備……ゲーム終了」の項目を
画面左側に配置したものは作れましたが、各項目の中身を作ることが出来ませんでした。
(例えば、アイテムと使用対象を選択して使用可能な場合に使用する といった流れ)

デフォルトのメニューのシーンの設定とコピーができれば嬉しいのですが、
そのような方法はあるのでしょうか?

それとも、項目を移動させるだけならもっと簡単な手段があるのでしょうか……?

触り始めて間もないので拙い質問で恐縮すが、ご教示頂けますと幸いです。

ここに投稿する前に、下記のログは一通り目を通してみました
(完全に理解できていないです……)

参考:

・カスタムメニュー作成プラグインを調べてみた
https://zenn.dev/tonbi/articles/33589b38be27a7

・カスタムメニュー作成プラグイン入門
https://fungamemake.com/archives/13176

・【RPGツクールMZ】SceneCustomMenu を使ってオリジナルメニューを作ってみよう!
https://www.youtube.com/watch?v=ks_1rTGCBBo&t=197s



追記:
スクリプトで「SceneManager.push(Scene_Item);」と呼び出すことで
本のメニューを呼び出す手段などを知ることが出来て自己解決しました……!