ページ 11

【解決済み】お借りしたプラグインのライセンス表記について

Posted: 2025年4月14日(月) 00:42
by 水星人
ツクール自体の質問ではないのですが
MITライセンスのプラグインを入れてゲームを制作し、それを公開、もしくは販売する際は
read me等にプラグイン情報(名称や制作者?)とMITライセンスの原文のURLを記載するのは必須作業でしょうか。

Re: お借りしたプラグインのライセンス表記について

Posted: 2025年4月14日(月) 21:56
by ゆわか
私は専門家ではないので、あくまでも参考にとどめてほしいですが
基本的に、表記が必須であると考えておくと安全と思います。
感謝の言葉を添えるとなお良しですよ。

Re: お借りしたプラグインのライセンス表記について

Posted: 2025年4月15日(火) 00:31
by 水星人
ご回答ありがとうございます。

ツクールMZ製の他者ゲームをプレイしたことないですが
XPやMV製のゲーム数本プレイしたときは、そのような表記が見つからず
不要なのかなと思ってしまいました。

でもそうですね、本編制作時間に比べたらさほど手間でもないですし、明記するようにします。