【解決済み】メニュー画面のウィンドウサイズの変更について
Posted: 2025年4月18日(金) 14:16
はじめて投稿いたします。よろしくお願いします。
ゲームを作るのは今回が初めてで、ツクール歴も5か月ほどです。
色々と調べてみたのですが半日かけても分からず行き詰ってしまったので質問させていただきました。
既存のメニューだと画面いっぱいに広がりますよね。
そのメニュー画面を縮めてゲーム画面の中央に表示させ、ウィンドウを横並びにしたいです。
※添付ファイルのような感じです。
1→向かって左にメニュー項目(ここには標準で用意されているアイテムやセーブ、オプションなどの他に、他のプラグインで追加したものも表示)
2→中央にステータスを表示(立ち絵、名前とHPのみ)
3→向かって右に所持金。
何か方法はあるでしょうか。
メニューをカスタマイズするプラグインもいろいろと調べてみたのですが、ウィンドウのサイズを調整できなかったり、追加した項目が反映されなかったり、単純に使い方が理解できなかったり(解説を見ながらやってみるも、独自追加した項目を反映させる応用が利かず)で、うまくいきません……。
現在はツクール標準のメニューであれば追加した項目などは思った通りに動作しており、あとはウィンドウサイズとレイアウトを調整するだけという段階です。
どんな情報がいるのか分からないのですが、バージョンなどはすべて最新のもので、
以下のプラグインを使用しています。
●メニュー関連のもの
SceneGlossary(ゲーム内用語辞典プラグイン)トリアコンタン様
TMItemCategoryEx(アイテムカテゴリの追加、削除)tomoaky様
LoadComSim(メニューコマンドにロード追加)まっつUP様
●セーブ、ロード関連
sai_Scenefile(補助ウウィンドウを使ったSS付セーブ画面)sairi様
ゲームを作るのは今回が初めてで、ツクール歴も5か月ほどです。
色々と調べてみたのですが半日かけても分からず行き詰ってしまったので質問させていただきました。
既存のメニューだと画面いっぱいに広がりますよね。
そのメニュー画面を縮めてゲーム画面の中央に表示させ、ウィンドウを横並びにしたいです。
※添付ファイルのような感じです。
1→向かって左にメニュー項目(ここには標準で用意されているアイテムやセーブ、オプションなどの他に、他のプラグインで追加したものも表示)
2→中央にステータスを表示(立ち絵、名前とHPのみ)
3→向かって右に所持金。
何か方法はあるでしょうか。
メニューをカスタマイズするプラグインもいろいろと調べてみたのですが、ウィンドウのサイズを調整できなかったり、追加した項目が反映されなかったり、単純に使い方が理解できなかったり(解説を見ながらやってみるも、独自追加した項目を反映させる応用が利かず)で、うまくいきません……。
現在はツクール標準のメニューであれば追加した項目などは思った通りに動作しており、あとはウィンドウサイズとレイアウトを調整するだけという段階です。
どんな情報がいるのか分からないのですが、バージョンなどはすべて最新のもので、
以下のプラグインを使用しています。
●メニュー関連のもの
SceneGlossary(ゲーム内用語辞典プラグイン)トリアコンタン様
TMItemCategoryEx(アイテムカテゴリの追加、削除)tomoaky様
LoadComSim(メニューコマンドにロード追加)まっつUP様
●セーブ、ロード関連
sai_Scenefile(補助ウウィンドウを使ったSS付セーブ画面)sairi様