ページ 11

【解決済】【CustomizeConfigItem.js】セーブした際に「config.rmmzsave」に書き込まれない

Posted: 2025年8月18日(月) 18:08
by まさゆ
下記のプラグインについて質問させてください。
オプション任意項目作成 - CustomizeConfigItem.js
https://raw.githubusercontent.com/triac ... figItem.js

プラグインを入れて、オプションに任意の項目(スイッチ項目)を作成します。
例えば、添付画像に示すようなゲーム難易度を選択するような項目を作ります。

そして、ゲームを開始して、ゲーム難易度を選択するようなイベントを作り、実際にそれを切り替えたとします。
ゲーム難易度:普通→易しい(このときスイッチは、OFF→ONになります)

その後に、ゲームをセーブし、画面を閉じます。
そして、ゲームを起動すると、設定変更したはずのスイッチ:ONが保持されていません(スイッチ:OFF状態)。

プラグインの説明にある通り、私の期待値としては、スイッチ:ONで保存されていることです。
ーーーーーー
* スイッチを変更すれば、オプションの値に反映されます。
* さらに、値はセーブデータ間で共有されます。
ーーーーーー

私の分かる範囲で挙動を見たところ、オプションの値はsaveフォルダの「config.rmmzsave」に保持されているようで、ゲームをセーブしただけでは「config.rmmzsave」は作成(更新)されず、それが作成(更新)されるのはオプション画面を開いてメインメニュー画面に戻ったタイミングのようです。

セーブしたタイミングで「config.rmmzsave」を作成(更新)する改修は、ツクール自体の改修になると思うので、難しいと思います。
そこで、代替案として、当プラグインのスイッチ項目にスクリプトを書けるようになっているので、項目を切り替えたときに「config.rmmzsave」をマニュアルで作成(更新)するスクリプトを入れれないかと思っています。
どのようにスクリプトを記載すればいいか教えていただけないでしょうか。

ご確認よろしくお願い致します。

Re: 【CustomizeConfigItem.js】セーブした際に「config.rmmzsave」に書き込まれない

Posted: 2025年8月19日(火) 14:48
by まさゆ
ConfigManager.save();で自己解決しました。
ただ、プラグインのスクリプト欄にこれを入れただけでは解決せず、
こちらは私の考えていたような使われ方をするような機能ではないと思いました。
なので、直に書くことで解決しました。