ページ 11

【解決】ゲームIDを変えてもセーブデータが使えてしまう

Posted: 2025年9月05日(金) 21:24
by teisuto
お世話になっております。

ツクールMzにてゲームを制作しており、体験版を作りました。
セーブデータを共有させたくなかったのでゲームIDを変えてデプロイメントしてみたのですが、なぜかsaveフォルダを移動させるだけでどちらのゲームでも読み込めてしまいます。

こちら、ゲームID以外にも変えるべき項目等あるのでしょうか。
よろしければご意見いただけますと幸いです。
よろしくお願いします

Re: ゲームIDを変えてもセーブデータが使えてしまう

Posted: 2025年9月05日(金) 21:48
by ゆわか
新機能講座によると
https://rpgmakerofficial.com/product/mz ... ay/id.html

ウェブ上で公開するゲームにおいて、ゲームタイトルを通じて自作ゲームのバージョンを伝えるといったことに活用できます。

と、あるので、普通にセーブデータがコピペできる環境向けの機能ではないのだと思います。

代案としては、体験版の方だけ、開始時のイベントで、体験版を示すスイッチをONにしておき
製品版の方には、コモンイベントを一つ追加して
体験版を示すスイッチがONの時自動実行されるようにしておいて
体験版のセーブデータは使用できませんなどを表示してタイトルへ戻す。
などが考えられます。

Re: ゲームIDを変えてもセーブデータが使えてしまう

Posted: 2025年9月06日(土) 16:46
by teisuto
ありがとうございます……
そもそも別ゲームで使えない、というのが正しい状況下と思いますのでもう少しやり方調べてみます。
ありがとうございます

Re: ゲームIDを変えてもセーブデータが使えてしまう

Posted: 2025年9月06日(土) 22:46
by ゆわか
いいえ、ブラウザ向けゲームとして書き出したとき以外は
別ゲームでも使えるというのがツクールシリーズの正しい状況下です。

正確には読み込めるけど、正しく使えるかどうかはゲーム内容によります。
同一のプラグインを使っていない、指定されたアクターがいない等でエラー終了することがあるし
エラーがでなくても、ゲームの進行状態はおかしくなるでしょう。
ので、それを避ける意味も込めて、セーブデータを共有したくないということなんだと思いますが・・・

ブラウザ向け書き出し以外でも、ゲームIDが違うセーブデータを選択不可にしてほしい、と公式に要望を出すか
セーブデータを別ゲーム間で共有できなくするプラグインを探すか
あるいは、誰かに依頼して作ってもらうのが近道だと思います。

Re: ゲームIDを変えてもセーブデータが使えてしまう

Posted: 2025年9月07日(日) 18:36
by teisuto
え、ええええぇぇぇぇーーーー!!
そ、そうなんですか……!!

完全に使えないものだと思い込んでいました……
ありがとうございます、ちょっとプラグインで解決できないか等探してみます!
情報とても助かります!!