ゲームパッドのABは逆がいいのか、WASDに移動を割当してもよいものか
Posted: 2015年12月02日(水) 21:22
雑談に書くか質問に書くか悩んだのですが、MVのことなので質問に書かせていただきます。
ふと思ったことなのですが、MVのゲームを(XInput準拠の)ゲームパッドでプレイする場合、Aボタン(決定)とBボタン(キャンセル)の位置が日本のゲームと順番が異なってると思います。
これは、Aをキャンセル、Bを決定に割りあて直した方が日本向けのゲームとしてはやりやすいでしょうか?
やりやすかったら割当直そうと思ってるのですが、これについて他の方の意見も聞きたいです(AB逆のコントローラーがあるとか、もともとAB逆でも慣れたら大丈夫とか)。
それと、WASD移動もできたら、ツクール以外のゲームに慣れてる人には良いかなと思ったのですが、これについては特に問題ないでしょうか?(元々Wキーの機能はEキーに移す感じです。)
みなさんの意見を参考にしたいのでよろしくお願いいたします。
ふと思ったことなのですが、MVのゲームを(XInput準拠の)ゲームパッドでプレイする場合、Aボタン(決定)とBボタン(キャンセル)の位置が日本のゲームと順番が異なってると思います。
これは、Aをキャンセル、Bを決定に割りあて直した方が日本向けのゲームとしてはやりやすいでしょうか?
やりやすかったら割当直そうと思ってるのですが、これについて他の方の意見も聞きたいです(AB逆のコントローラーがあるとか、もともとAB逆でも慣れたら大丈夫とか)。
それと、WASD移動もできたら、ツクール以外のゲームに慣れてる人には良いかなと思ったのですが、これについては特に問題ないでしょうか?(元々Wキーの機能はEキーに移す感じです。)
みなさんの意見を参考にしたいのでよろしくお願いいたします。