ページ 11

ステートにコモンイベント

Posted: 2016年7月21日(木) 00:47
by haryu1104
こんにちは。
ツクールはじめてもう一年ですが、まだ初心者です。

スキルにコモンイベントは設定できますが、ステートにコモンイベントがないのでそういったプラグインは可能でしょうか?
戦闘ではなく、マップ上専用のステートというやつです。
例えば移動速度が半減するステートというのを作って試してみたんですが、戦闘中に敵が唱えたスキルにコモンイベントをつけて、コモンイベントに移動ルートの設定でプレイヤーの移動速度を1/2という風にしてみたんですが、戦闘からマップに戻っても反映されてません。
そこでマップ上に並列処理イベントを作り、あるステートにかかっているときだけ移動速度を1/2にするという擬似的なことはできたのですが、戻し方がわかりません。
ステートには100歩で解除というのがありますが、ステートが解除されても移動速度は戻らないです。
つまり解除されたときの処理イベントも作らなければならなく、ましてや他に「移動速度が超速くなるステート」、「酔い状態になると画面が色調変更したり、画面シェイクしたりするステート」など作るとそのステートごとにイベントを作らなければならないと思うので、処理が重くなって大変です。
ステートにかかればコモンイベントが発動し、解除されればコモンイベントの設定をOFFというプラグインがあれば、マップ上にいちいちイベントを置かなくてすむという利点からリクエストさせていただきました。
ただ、自分がまだツクールの初心者ということもあり設定の仕方がおかしいかもしれないので、プラグインじゃなくてもこういう方法があるよというのがあればそれでもかまわないので教えてください。

Re: ステートにコモンイベント

Posted: 2016年7月27日(水) 02:45
by トリアコンタン
こんにちは!
ご希望に完全に合致するものではないですが、以前に作成したこちらはどうでしょうか?

変数が変動する装備・ステート
http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=49&t=906

ステートが有効、無効になったときに任意の番号のスイッチをON/OFFできます。
あとはそのスイッチをトリガーにしてコモンイベントを実行すれば、やや回り道ですが
ご希望の機能を実現できると思います。

Re: ステートにコモンイベント

Posted: 2016年7月27日(水) 12:59
by haryu1104
>>トリアコンタン様

ありがとうございます。いつもお世話になってます。
そちらのプラグインがあるのは存じてましたが、自分の盲点だったためこういう使い方があるということを見逃しておりました。申し訳ないです。
さっそく試してみたところ、ステートにかかったときとステート解除時のスイッチON/OFFが確認できました。
ただトリアコンタン様が仰ってた回り道が引っかかったので、少しアドバイスをいただきたいです。

移動速度低下というステートのメモ欄に<TOESスイッチ対象:92>と入れて、スイッチ92をトリガーとしたコモンイベントの中で移動速度を変更するようにしてるのですが、並列処理だと10歩歩いてもステートが解除されない(スイッチがONのまま)なので、コモンベントの中で自分でスイッチをOFFにして、別に移動速度を戻すコモンイベントを作るという認識で合ってるでしょうか?

Re: ステートにコモンイベント

Posted: 2016年7月27日(水) 18:47
by ビービー
今出先なので試していませんが、コモンイベント内に条件分岐でステートを指定して、移動速度低下ステートのとき移動速度下げるイベント。それ以外のときに移動速度を戻してスイッチを切る。
としてみたらいかがでしょうか?

Re: ステートにコモンイベント

Posted: 2016年7月27日(水) 20:10
by トリアコンタン
やり方は二つあってひとつはビービーさんが仰るように並列処理で監視をし続けるパターンです。ただ、この場合はステートが解除されたときに、並列処理が止まってしまうので別の工夫が必要になります。

もう一つが、二つトリガーを用意するパターンです。
以下の指定で「ステートが有効になったとき」に「スイッチ92」が「ON」になり、
かつ「ステートが解除されたとき」は「スイッチ93」が「ON」になります。

<TOESスイッチ対象:92>
<TOESスイッチ設定値:ON>

<TOESスイッチ対象2:93>
<TOESスイッチ設定値2:OFF>

<TOESスイッチ設定値:OFF>で指定すると、ステートが有効になったときにOFFに、無効になったときにONになります。

あとはスイッチ92とスイッチ93のコモンイベントをそれぞれ別々に作って、移動速度の変更と元に戻す処理を記述すればOKです。

Re: ステートにコモンイベント

Posted: 2016年7月27日(水) 20:29
by ビービー
ステート解除で自動でスイッチOFFになるんですね。
このプラグイン使わせていただいているんですが装備に変数をつける用途でしか使用していなかったので勉強不足でした。
仕様を確認せず横から失礼しました。

Re: ステートにコモンイベント

Posted: 2016年7月27日(水) 22:08
by haryu1104
>>ビービー様、トリアコンタン様
こんばんは!
お二人ともアドバイスありがとうございます。
ビービー様の仰るとおりにひとつのコモンイベントでステート判別をするとステートを解除したときにスイッチ92もOFFになるのでコモンイベント自体が消えてしまうようです。

そして次にトリアコンタン様の記述どおりにステートのメモ欄に以下のように実行してみました。
新しいビットマップ イメージ (2).png
新しいビットマップ イメージ (2).png (11.12 KiB) 閲覧された回数 9805 回
ところがステートが不可されたときにスイッチ92がONになってないようでした。
そのまま10歩歩くとステートが解除されスイッチ93はちゃんとONになるようです。
他のプラグインはOFFにしてあるので競合ではないと思いますが、今日は時間がないのでまた後日報告します。

Re: ステートにコモンイベント

Posted: 2016年7月28日(木) 12:38
by トリアコンタン
すみません。
提示した凡例の記述をまちがえました。
93の方は「スイッチ対象2」として下さい。
すでに投稿した凡例を修正しましたので参考にしてください。

Re: ステートにコモンイベント

Posted: 2016年7月28日(木) 17:03
by haryu1104
ありがとうございます。
うまく動作してくれました!
いや、こちらがヘルプを最後まで見てませんでした。
当初は戦闘からかかった場合スイッチと状態と解除にコモンイベントを3つ用意しなければならないことからマップにおくつもりでしたが、これだといちおう2つに抑えることができ簡単なコマンドだけで再現することができました。
移動速度低下の実行内容例です。
新しいビットマップ イメージ (2).png
新しいビットマップ イメージ.png
トリアコンタンさんのスイッチ操作を使った移動速度ステートを作るという方はぜひご参考くださいませ。
シンボルエンカウントや追いかけてくるイベントから逃げるときなどに使うとより緊張感が増すかもしれません。
またトリアコンタンさん、ならびにビービーさん、重ねてありがとうございました。
また機会がありましたら今後ともよろしくお願いします。