ページ 1 / 1
プラグインのライセンスについて
Posted: 2015年12月23日(水) 07:51
by キン伝説
いくつか、質問します
1・ライセンスは必ず必要ですか?
2・プラグインライセンスって
ボクシングのライセンスのように修得するものですか?
3・ライセンスが必要な人はどんな人達ですか?
ご存知の方、回答よろしくお願いします
Re: プラグインのライセンスについて
Posted: 2015年12月23日(水) 11:38
by 尾角つの
こんにちは。
プラグインのライセンスなのですが、簡単に言うと『利用規約』みたいなものです。
習得しなければいけないもの(免許)とは、全然違うものなので、安心して下さい。
素材に対して個人で規約を定めるよりも、元々ある規約を適用したほうが手軽なため、私はMITライセンスを使ったりしています。
1,ライセンスは必ず必要ですか?
製作者が、素材に規約を適用しますが、
ライセンスは必ず必要なわけではないです。
2,ライセンスは習得するものか?
そういったものとは、別なものです。
3,ライセンスが必要な人は?
必要な人というか、任意で”素材”に付与するものです。
強いて言うなら、製作者にライセンスが発生する感じです。
ちなみに、MITライセンスの規約の概要を言うと、
・製作者は重要な部分(プラグインのソース内など)に著作者とライセンスの記載をし、使用者はそれを消してはいけない。
・素材を自由に使用・改変・配布・販売などをすることができる。
・素材を使用した事により発生した事案について、製作者は一切責任はとらない。
というところです。
Re: プラグインのライセンスについて
Posted: 2015年12月23日(水) 22:57
by キン伝説
ご回答ありがとうございます
これで安心してまた、製作の続きが出来ます