ページ 1 / 1
一部ウィンドウスキン変更について
Posted: 2015年12月23日(水) 21:15
by 茶の助
プラグインでヘルプウィンドウのみを違うウィンドウスキンにしました。
(loadWindowskin部分を変更しました)
ここまではよかったのですが、
ゲーム起動から最初のロード画面でのヘルプの文字色が黒になってしまいます。

- 1.png (9.85 KiB) 閲覧された回数 4882 回
一度ロードを行うと、通常通りウィンドウスキンから文字色を参照するようになります。
本来はこちらの文字色で表示したいのです。

- 2.png (10.62 KiB) 閲覧された回数 4882 回
この現象を直す方法を教えていただけないでしょうか?
Re: 一部ウィンドウスキン変更について
Posted: 2015年12月23日(水) 21:50
by 尾角つの
こんにちは。
力技ですみませんが、
コード: 全て選択
Window_Base.prototype.loadWindowskin = function() {
this.windowskin = ImageManager.loadSystem('Window');
ImageManager.loadSystem('Window2');
};
のように、元のロードウィンドウスキンで、他のウィンドウスキンもロードしておく方法を取ると治ると思います。
Re: 一部ウィンドウスキン変更について
Posted: 2015年12月24日(木) 18:23
by 茶の助
つのさんが教えてくださったやり方で問題を解決することができました。
ありがとうございました。
Re: 一部ウィンドウスキン変更について
Posted: 2015年12月24日(木) 23:55
by 尾角つの
うわわ、すみません。
先のやりかたでも問題はないですが、もっと適切な解決方法があったので記載しておきますね。
Scene_Boot.prototype.loadSystemImages
内で、システムデータをロードする部分が合ったので、ここに追加する方法が一番良さそうです。
なので、
コード: 全て選択
(function() {
var _loadSystemImages = Scene_Boot.prototype.loadSystemImages
Scene_Boot.prototype.loadSystemImages = function() {
_loadSystemImages.call(this);
// ▼ 追加する画像をロード
ImageManager.loadSystem('Window2');
};
})();
が一番いい方法だと思います。
では、失礼致しました。
Re: 一部ウィンドウスキン変更について
Posted: 2015年12月25日(金) 19:28
by 茶の助
こちらの方法でも文字色が正しく適応されるようになりました。
たしかにこちらのほうが処理としては適切な気がするので、こちらで行こうと思います。
ありがとうございました。