ページ 1 / 1
【解決済み】フキダシウィンドウプラグインについて
Posted: 2016年12月01日(木) 21:51
by くぅねこ
お世話になっております、くぅねこです。
早速質問なのですが、
フキダシウィンドウプラグイン(MessageWindowPopup.js)■トリアコンタン様制作。
について質問があります。
プレイヤーの上にフキダシは、-1 隊列2~4・・・ -2~-4 というのはデフォルトでありますが、
アクターIDを指定して、そのキャラの上にフキダシを付けるという事はどうやれば出来ますか?
キャラクターの並び替えで、キャラを移動させた場合、話すキャラが変わってしまう事で悩んでおります。
拙い文章で申し訳ありません、どうぞ宜しくお願い致します。
Re: フキダシウィンドウプラグインについて
Posted: 2016年12月01日(木) 23:00
by トリアコンタン
お疲れさまです。
指定したアクターIDが隊列の何番目にいるかどうかだけならスクリプトで取得可能です。
変数の操作から「スクリプト」で以下を入力してください。
n:アクターID
コード: 全て選択
($gameParty.members().indexOf($gameActors.actor(n)) * -1) - 1;
あとはフキダシを設定するときに上記の値を設定した変数を引数にプラグインコマンドを呼び出せばOKです。
ただし、一度アクターIDを指定しておけば、その後並び順が変わった後も追従したい場合は、プラグインの修正が必要になります。
Re: フキダシウィンドウプラグインについて
Posted: 2016年12月02日(金) 00:22
by くぅねこ
お世話になっております。
素敵なプラグインありがとうございます<(_ _)>
===
条件分岐で画像の様に作成してみました。
作る事は出来たのですが、変数をプラグインコマンドで呼ぶ方法を教えて頂けたらと思います。
何卒宜しくお願い致します。
Re: フキダシウィンドウプラグインについて
Posted: 2016年12月02日(金) 01:21
by トリアコンタン
制御文字を使えば、変数が指定できるようになっています。
コード: 全て選択
◆変数の操作:#0001 1:tmp = ($gameParty.members().indexOf($gameActors.actor(3)) * -1) - 1;
◆プラグインコマンド:MWP_VALID \v[1]
◆文章:なし, ウィンドウ, 下
: :誰が喋ってるかな?
Re: フキダシウィンドウプラグインについて
Posted: 2016年12月02日(金) 01:43
by くぅねこ
トリアコンタン様
こんばんは。
迅速な対応して頂きありがとうございます。とても助かりました<(_ _)>
トリアコンタン様のプラグイン、いつも使用しております。
素敵なプラグインありがとうございます!
RPGツクールの制御文字と組み合わせ、こういった事まで出来る事を
今回知りました。
コードも載せて頂き、大変助かりました・・・!ご丁寧にありがとうございます。
無事解決出来ました
本当にありがとうございます・・・!