【解決済み】ピクチャの表示について

返信する
アバター
ミズオカ
記事: 34
登録日時: 2016年11月11日(金) 22:27
連絡する:

【解決済み】ピクチャの表示について

投稿記事 by ミズオカ »

変な質問かもしれませんが、
例えば地図のようなピクチャを表示して
実行内容の「ピクチャを消去」で消すところを
プレイヤーが「Enter」とか「クリック」で消すことってできますか?
スプリクトなどで操作するのでしょうか。

プラグインを使う以外の方法があれば教えていただきたいです!
最後に編集したユーザー ミズオカ [ 2017年1月08日(日) 23:10 ], 累計 1 回
アバター
まっつUP
記事: 1149
登録日時: 2016年8月11日(木) 15:38
お住まい: タケノコ王国

Re: ピクチャの表示について

投稿記事 by まっつUP »

ミズオカ様
お世話になります。

並列処理でキー操作を監視するとかですかね・・・。
具体的にどういう順序や目的でどんな処理を作りたいかにもよりますけど。
RPGで笑顔を・・・

ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup

github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
ショウ
記事: 149
登録日時: 2016年8月10日(水) 19:52

Re: ピクチャの表示について

投稿記事 by ショウ »

単純に入力して消したいならピクチャを表示させた後空の文章を表示させて、
そのあとにピクチャの消去で実質Enterで消去は出来る。
ピクチャの表示
文章の表示(中身は空)
ピクチャの消去
みたいな感じで。
メッセージウィンドウを透明にすればウィンドウは表示されないし。
まぁどういう状況でピクチャの消去をしたいかにもよるでしょうけど。
アバター
ビービー
記事: 308
登録日時: 2016年1月12日(火) 18:40

Re: ピクチャの表示について

投稿記事 by ビービー »

ピクチャを表示したまま移動などの操作をしたいのであればできませんが、
文章の表示で文章を書かず、”背景を透明”に”位置を下”に設定することで、決定ボタンの入力待ちが可能です。
例:
◆ピクチャの表示:#1, Castle, 左上 (0,0), (100%,100%), 255, 通常
◆文章:なし, 透明, 下
:  :
◆ピクチャの消去:#1
------------------------------------------------------
Twitterやってます。
https://twitter.com/BB_ENTER
ブログもやってます。
http://bb-entertainment-blog.blogspot.jp/
アバター
ミズオカ
記事: 34
登録日時: 2016年11月11日(金) 22:27
連絡する:

Re: ピクチャの表示について

投稿記事 by ミズオカ »

皆様、お早い回答をありがとうございます!
なるほど、ピクチャの表示中に空欄のメッセージを挟めばよかったんですね〜。

勉強になりました。ありがとうございます!!!
返信する

“MV:質問”に戻る