【解決済】MPで銃の装弾数と残弾を管理したいのですが...
Posted: 2017年1月09日(月) 23:22
フォーラムへの書き込みは今回が初めてになります。
知識不足で無駄にデフォルト環境で銃器のシステムを作ろうとした結果行き詰まってしまいました
主人公1が持つMPを「銃の残弾数」に見立てて装備ごとに最大MPが変化するようにしたのですが
他の主人公2~4を普通のMPのまま使用して、主人公1のスキル以外でのMP回復やMPダメージを無効化しなかった場合
MP回復薬やMP回復スキルで弾が装填されたり
敵のMPダメージ攻撃で弾が消え失せたりと不自然な状況が生まれてしまいます
主人公1のみ他者からのMPへの干渉を無効化する方法をどうか教えてください
(装弾数と装填数が視認しやすく武器ごとに簡単に設定できる方法があればMPを使わない方法でも構いません)
以下「なぜMPを使っているか」「銃の仕様」
武器ごとに簡単に最大MPの増加量を指定できる
リロード用スキルで回復量MMP-1とすることで薬室内弾薬とマガジン内弾薬の要素を表現できる
戦闘画面ではゲージや数字の表示があるので残弾確認が容易
銃ごとに通常攻撃に使うスキルをプラグインで変更してる(それぞれ規定数MPを消費)
MP1=弾1発 なので他のキャラと比べMP最大値が少なくなる(故にMPダメージを喰らうと困る)
銃の種類に合わせリロードスキルを自動変更
↑回復数が(最大値-1)か(最大値)か(n発づつ)か等
知識不足で無駄にデフォルト環境で銃器のシステムを作ろうとした結果行き詰まってしまいました
主人公1が持つMPを「銃の残弾数」に見立てて装備ごとに最大MPが変化するようにしたのですが
他の主人公2~4を普通のMPのまま使用して、主人公1のスキル以外でのMP回復やMPダメージを無効化しなかった場合
MP回復薬やMP回復スキルで弾が装填されたり
敵のMPダメージ攻撃で弾が消え失せたりと不自然な状況が生まれてしまいます
主人公1のみ他者からのMPへの干渉を無効化する方法をどうか教えてください
(装弾数と装填数が視認しやすく武器ごとに簡単に設定できる方法があればMPを使わない方法でも構いません)
以下「なぜMPを使っているか」「銃の仕様」
武器ごとに簡単に最大MPの増加量を指定できる
リロード用スキルで回復量MMP-1とすることで薬室内弾薬とマガジン内弾薬の要素を表現できる
戦闘画面ではゲージや数字の表示があるので残弾確認が容易
銃ごとに通常攻撃に使うスキルをプラグインで変更してる(それぞれ規定数MPを消費)
MP1=弾1発 なので他のキャラと比べMP最大値が少なくなる(故にMPダメージを喰らうと困る)
銃の種類に合わせリロードスキルを自動変更
↑回復数が(最大値-1)か(最大値)か(n発づつ)か等