風景の簡単なアニメーション(10枚の絵の繰り返し)をコモンイベント1に、
会話文をコモンイベント2にしました。
下記のことをやりたいのですが、なかなか上手くいきません。
・アニメーションを流しつつ、会話文も表示させる。
・コモンイベント1のアニメーションのループは、会話文を最後まで読み進めると止まる。
下記のようなことを試したのですが、上手くいきませんでした。
1:コモンイベント2の会話文の最後に、スイッチの操作『会話終了=ON』を作成。
2:コモンイベント1の1枚目の絵の前に、ラベル『アニメをループ』を作成して、
10枚目の絵の後に条件分岐(スイッチによる処理)
『会話終了がONの時:イベント処理の中断/それ以外の時:アニメをループ』を作成。
車窓から見える動く風景を眺めつつ、会話しているようなイベントシーンを組み込みたいのですが……。
どなたか良い方法がありましたら、アドバイスして頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
追記:頂いた回答のポイントがコモンイベント内のトリガーでしたので、他の方が見ても分かるように、
自分が作成したコモンイベントの画像をトリガーの部分が入っているものに差し替えました。
【解決済み】コモンイベントにしたアニメーションと会話を同時に流す方法
【解決済み】コモンイベントにしたアニメーションと会話を同時に流す方法
最後に編集したユーザー ふつの [ 2017年1月10日(火) 16:35 ], 累計 2 回
Re: コモンイベントにしたアニメーションと会話を同時に流す方法
こんにちは。
その処理だと、『車窓からの風景アニメ』をずっと実行し続けて、その先に進みません。
(会話終了スイッチがずっとOFFのため)
『車窓からの風景アニメ』は以下のように設定してください。 【コモンイベント】
トリガー:並列処理
スイッチ:『車窓からの風景アニメ』がON
こうすることで、スイッチがONの間、風景アニメを表示します。
『車内での会話文』は以下のように設定してください。 【コモンイベント】
トリガー:なし
会話文を表示後、スイッチをOFFにします。
こうすることで、風景のアニメーションが停止します。
ただし、止まったときのピクチャは表示されているので、ピクチャの消去を行います。
実行内容は以下のように設定してください。 まず、スイッチ『車窓からの風景アニメ』をONにします。
これで、コモンイベント『車窓からの風景アニメ』が並列処理で実行されます。
次に会話文を呼び出します。
その後、以降の処理を行ってください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
コモンイベントのトリガーについて、簡単にご説明します。
《自動実行》
最も優先される処理です。
指定したスイッチがONの間、実行内容を繰り返します。
自身と『並列処理』以外の処理は進みません。
また、すでに『自動実行』中の処理がある場合、その処理が終了するまで実行されません。
(『自動実行』は1つしか起動しない)
指定したスイッチがOFFになると、処理が終了します。
《並列処理》
指定したスイッチがONの間、実行内容を繰り返します。
自動実行と違い、他の全ての処理も進みます。
(『並列処理』はいくつでも起動できる)
指定したスイッチをOFFにすることで、処理が終了します。
《なし》
呼び出さない限り実行されません。
実行内容が終了すると、そのまま終わります。
その処理だと、『車窓からの風景アニメ』をずっと実行し続けて、その先に進みません。
(会話終了スイッチがずっとOFFのため)
『車窓からの風景アニメ』は以下のように設定してください。 【コモンイベント】
トリガー:並列処理
スイッチ:『車窓からの風景アニメ』がON
こうすることで、スイッチがONの間、風景アニメを表示します。
『車内での会話文』は以下のように設定してください。 【コモンイベント】
トリガー:なし
会話文を表示後、スイッチをOFFにします。
こうすることで、風景のアニメーションが停止します。
ただし、止まったときのピクチャは表示されているので、ピクチャの消去を行います。
実行内容は以下のように設定してください。 まず、スイッチ『車窓からの風景アニメ』をONにします。
これで、コモンイベント『車窓からの風景アニメ』が並列処理で実行されます。
次に会話文を呼び出します。
その後、以降の処理を行ってください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
コモンイベントのトリガーについて、簡単にご説明します。
《自動実行》
最も優先される処理です。
指定したスイッチがONの間、実行内容を繰り返します。
自身と『並列処理』以外の処理は進みません。
また、すでに『自動実行』中の処理がある場合、その処理が終了するまで実行されません。
(『自動実行』は1つしか起動しない)
指定したスイッチがOFFになると、処理が終了します。
《並列処理》
指定したスイッチがONの間、実行内容を繰り返します。
自動実行と違い、他の全ての処理も進みます。
(『並列処理』はいくつでも起動できる)
指定したスイッチをOFFにすることで、処理が終了します。
《なし》
呼び出さない限り実行されません。
実行内容が終了すると、そのまま終わります。
---------------------------------------------------------------------------------------
[Homepage] http://nyannyannyan.bake-neko.net/
RGSS3/RGSS2/Pluginの配布を行っています。
HPでのみ配布しているPluginもあります。
[Blog] http://kazaricat.blog.fc2.com/
主にゲーム製作の進捗。
[Plugin]
サンプルに「ゆるドラシル」を使用します(`・ω・´)
http://yurudora.com/tkool/
[Homepage] http://nyannyannyan.bake-neko.net/
RGSS3/RGSS2/Pluginの配布を行っています。
HPでのみ配布しているPluginもあります。
[Blog] http://kazaricat.blog.fc2.com/
主にゲーム製作の進捗。
[Plugin]
サンプルに「ゆるドラシル」を使用します(`・ω・´)
http://yurudora.com/tkool/
Re: コモンイベントにしたアニメーションと会話を同時に流す方法
ぶちょー 様
回答してくださり、ありがとうございます!
悩んでいた問題は全て解決できました。
頂いたご指摘に沿ってコモンイベントなどを修正したら、
自分が作りたいと思っていたシーンになってくれました。
アニメーションに会話がつく他のシーンにもやってみたら、
ちゃんと動いてくれました。
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
画像付きでとても分かり易かったです。
コモンイベントのトリガーの説明も分かり易かったです。
やっとあの機能の理解が進みました。
コモンイベントのトリガーってどう使うのかよく分からなかったので、とても勉強になりました。
他のイベントを作って試してみます。
ホームページも拝見させてもらいます。
ありがとうございました。
回答してくださり、ありがとうございます!
悩んでいた問題は全て解決できました。
頂いたご指摘に沿ってコモンイベントなどを修正したら、
自分が作りたいと思っていたシーンになってくれました。
アニメーションに会話がつく他のシーンにもやってみたら、
ちゃんと動いてくれました。
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
画像付きでとても分かり易かったです。
コモンイベントのトリガーの説明も分かり易かったです。
やっとあの機能の理解が進みました。
コモンイベントのトリガーってどう使うのかよく分からなかったので、とても勉強になりました。
他のイベントを作って試してみます。
ホームページも拝見させてもらいます。
ありがとうございました。