RPGツクールMV Windows版 1.34 を使用しています
イベント中にメニューウインドウが開かないように「メニュー禁止の変更→禁止」をしましたが
テストプレイでマウスをクリックし会話を進めるとイベント中にその(マウスの)場所まで歩いてしまいます
入力(操作)も禁止する方法はありますか?
[解決済み]イベント中に操作禁止にしたい
[解決済み]イベント中に操作禁止にしたい
最後に編集したユーザー 蟹将軍 [ 2017年1月19日(木) 03:25 ], 累計 1 回
Re: イベント中に操作禁止にしたい
こんばんわ。
イベントのトリガーを「自動実行」にすると、そのイベントが実行されている間はプレイヤーの操作を
受け付けません。
もしも、トリガーが「自動実行」以外のイベント実行中にプレイヤー操作を禁止したい場合は
以前作成しました「プレイヤー移動禁止プラグイン」の使用を検討してみてください。
■プラグインのダウンロード
https://raw.githubusercontent.com/manki ... eForbid.js
プラグインを導入後、プラグインパラメーターに指定したスイッチ番号のスイッチがオンになると
プレイヤー操作による移動ができなくなります。
イベントのトリガーを「自動実行」にすると、そのイベントが実行されている間はプレイヤーの操作を
受け付けません。
もしも、トリガーが「自動実行」以外のイベント実行中にプレイヤー操作を禁止したい場合は
以前作成しました「プレイヤー移動禁止プラグイン」の使用を検討してみてください。
■プラグインのダウンロード
https://raw.githubusercontent.com/manki ... eForbid.js
プラグインを導入後、プラグインパラメーターに指定したスイッチ番号のスイッチがオンになると
プレイヤー操作による移動ができなくなります。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[Twitter] https://twitter.com/mankind_games/
[GitHub] https://github.com/mankindGames/
[Blog] http://mankind-games.blogspot.jp/
--ゲーム作るよりシステム作って満足しちゃう人--
[Twitter] https://twitter.com/mankind_games/
[GitHub] https://github.com/mankindGames/
[Blog] http://mankind-games.blogspot.jp/
--ゲーム作るよりシステム作って満足しちゃう人--
Re: イベント中に操作禁止にしたい
ありがとうございます
「並行処理」にしていました
このような場合は「自動実行」にしなければならないのですね
勉強になりました。
「並行処理」にしていました
このような場合は「自動実行」にしなければならないのですね
勉強になりました。
Re: [解決済み]イベント中に操作禁止にしたい
こんにちは。
ゲーム制作初心者なのですが、自動実行のイベントに関して質問です。
ゲームのスタート後に数分の間を作り、その間はプレイヤーが自由にマップ内を探索出来るけれど、その指定した分数が経過すると操作が出来なくなり、文章が表示されたりしてストーリーが進んでいく、というようにしたいのですが、そういう時にはいったいどうすればいいのでしょうか?
どうかお返事お願いします。
ゲーム制作初心者なのですが、自動実行のイベントに関して質問です。
ゲームのスタート後に数分の間を作り、その間はプレイヤーが自由にマップ内を探索出来るけれど、その指定した分数が経過すると操作が出来なくなり、文章が表示されたりしてストーリーが進んでいく、というようにしたいのですが、そういう時にはいったいどうすればいいのでしょうか?
どうかお返事お願いします。
Re: [解決済み]イベント中に操作禁止にしたい
自分はプログラムが出来ないので簡単な基本機能だけ使用し
並行処理(プレイヤーは動ける)のウエイトで時間指定しそこでスイッチON
(このイベントはセルフスイッチで無効に)
スイッチONで別に設置した自動実行のイベントを流す
自動実行は操作を受け付けず時間停止しますので(正し敵は動く)
とするかな
並行処理(プレイヤーは動ける)のウエイトで時間指定しそこでスイッチON
(このイベントはセルフスイッチで無効に)
スイッチONで別に設置した自動実行のイベントを流す
自動実行は操作を受け付けず時間停止しますので(正し敵は動く)
とするかな
Re: [解決済み]イベント中に操作禁止にしたい
蟹将軍 さんが書きました:自分はプログラムが出来ないので簡単な基本機能だけ使用し
並行処理(プレイヤーは動ける)のウエイトで時間指定しそこでスイッチON
(このイベントはセルフスイッチで無効に)
スイッチONで別に設置した自動実行のイベントを流す
自動実行は操作を受け付けず時間停止しますので(正し敵は動く)
とするかな
ご返信ありがとうございます。
追加でふたつ、質問させてください。
➀2分の自由時間を作りたい場合、フレーム数はいくつになるのでしょうか?
②添付した写真のように設定してテストプレイをしてみたのですが、ずっと自由に動かせてしまっていて、二つ目の自動実行のイベントがいつまで経っても実行されません。どうしたらよいのでしょうか?
お手数おかけしますが、どうか返信お願いします……!
Re: [解決済み]イベント中に操作禁止にしたい
60フレームで1秒です
2分は7,200フレーム、上限が999フレームなので
ウエイト” 600を12個 ”設置する必要があります
自動実行は永久ループなのでイベントの最後でセルフスイッチを「オン」にし
2ページ目にセルフスイッチ「オン」で移行する空白ページを作る必要があります
セルフスイッチはそのイベント限定、他のイベントとは連動せず
よって他のイベントと連動する場合は「スイッチ」と言う物を自分で設定する必要があります
流石にウエイトを12個設置するのはソースが汚くなるので
少し難しいですが「並行処理」でタイマーを設置し
条件分岐で0になったらスイッチ発動(”ストーリー開始”と付けました)
これをループさせます
個人的にラベルが好きなのでラベルを使用しています
終了時にセルフスイッチを「オン」にし2ページ目に飛ばします
これとは別に「スイッチ(ストーリー開始)」で発動する
メインイベント(自動実行)を作ります
最後にセルフスイッチで2ページ目に飛ばすのを忘れずに
2分は7,200フレーム、上限が999フレームなので
ウエイト” 600を12個 ”設置する必要があります
自動実行は永久ループなのでイベントの最後でセルフスイッチを「オン」にし
2ページ目にセルフスイッチ「オン」で移行する空白ページを作る必要があります
セルフスイッチはそのイベント限定、他のイベントとは連動せず
よって他のイベントと連動する場合は「スイッチ」と言う物を自分で設定する必要があります
流石にウエイトを12個設置するのはソースが汚くなるので
少し難しいですが「並行処理」でタイマーを設置し
条件分岐で0になったらスイッチ発動(”ストーリー開始”と付けました)
これをループさせます
個人的にラベルが好きなのでラベルを使用しています
終了時にセルフスイッチを「オン」にし2ページ目に飛ばします
これとは別に「スイッチ(ストーリー開始)」で発動する
メインイベント(自動実行)を作ります
最後にセルフスイッチで2ページ目に飛ばすのを忘れずに