ページ 1 / 1
【解決】強力なアイテム欄
Posted: 2017年1月23日(月) 14:11
by サワラ
リクエスト失礼いたします。
アイテム欄、画面の半分にそのアイテムの詳細を書き記せる(例えばメモ欄等に書いたものを反映できる?)プラグインを希望しています。
解像度は960×540(16:9)に変更しています。
・
・
・
色々と調べていったところ、トリアコンタンさん制作『GUI画面デザインプラグイン(
http://triacontane.blogspot.jp/2016/03/gui.html)』で画面の位置や大きさなどを変えることができるとわかり、ためしにそれらしい感じにいじってみました…
これでは、ヘルプウィンドウを改造する(ある程度の制御文字が使える・画像を載せられる等)プラグインをリクエストした方がいいのかな、ととても迷っています…。
やりたいことは『アイテムの"説明欄"に用語辞典プラグイン(これもトリアコンタンさん制作)のような具合に詳細を書き記したい』で、リクエスト内容はアイテム専用のプラグインorヘルプウィンドウの改造プラグインです(;>_<;)紛らわしい文章ですみません…
どなたかお力になっていただきたく思います…!
Re: 強力なアイテム欄(17.01.27リクエスト内容変更?)
Posted: 2017年2月03日(金) 23:21
by sairi
初めまして、似せたものを作ってみました。
ヘルプウィンドウそのものを改変しちゃうと他の所でも使いまわされているので
やり方次第で影響が出るかも知れない事と(アイテムシーンのみなら大丈夫なのですが)
行を増やせない事から別途ウインドウを作ってメモ欄処理にした次第です。
このサンプルの場合アイテムのメモ欄に以下の様に記述してあります。
<ill:ファイル名>
<br:一二三四五六七八九十
二行目
三行目
四行目
五行目
六行目>
又、使用する画像が多くなりそうだと思ったんでimgの中に別途dxというフォルダを作って頂いて、
そちらに入れて貰う形にしておきました。
パラメータを作ることは出来ませんでしたが、改変する箇所を全てコメントにて表記しております。
詳細はヘルプを御覧下さいませ。

#クレジット不要

#営利可(素材販売ダメ)

#改変可

#ゲームに含めるなら再配布可

#アダルトOK

#グロOK
Re: 強力なアイテム欄(17.01.27リクエスト内容変更?)
Posted: 2017年2月04日(土) 16:39
by サワラ
sairiさま初めまして。ご対応ありがとうございます!
さっそくプラグインを使用させていただきました、どこも問題なく動いてくれました!
理想のアイテム欄の実現、本当に嬉しいです…!!
もうちょっと欲を言うと(重ね重ねすみません…)諸事情あってアイテムカテゴリを5つに減らしました。
そこでその位置を左寄せ(?)から中央寄せにしたいなと思ったのですが、どこかいじれば可能でしょうか…?
Re: 強力なアイテム欄(17.01.27リクエスト内容変更?)
Posted: 2017年2月04日(土) 17:10
by まっつUP
サワラ様
お世話になります。
sairi様のプラグイン内に以下を入れれば分類が存在している前提で矩形の幅が項目の数に合うと思います。
Window_ItemCategory.prototype.maxItems = function() {
return this.maxCols();
};
Re: 強力なアイテム欄(17.01.27リクエスト内容変更?)
Posted: 2017年2月05日(日) 13:49
by サワラ
まっつUP様、お世話になります!
sairi様のプラグインに教えていただいた記述をしても変化が見られず、もしや…?と思い使用中のビービー様制作/BB_ItemCategoryPlus1に希望の数字を入力したところウィンドウ幅がぴったり横5つになって無事解決にいたりました。
こちらの確認不足で質問してしまいました、すみません…!
改めてsairi様&まっつUP様、リクエスト内容に手厚く応じていただき光栄です!
そして長らくお時間を割いていただきありがとうございます…プラグインは重宝させていただきます…(;_;)!
バグ報告です
Posted: 2018年2月26日(月) 08:37
by みつるぎ
添付画像のように、アイテムを使用する対象を選ぶウィンドウの表示がおかしくなってしまいます。
(このプラグイン単体でも発生したので競合ではないと思います)
キャラ選択ウィンドウが最前面にくるように修正していただけないでしょうか?
Re: 【解決】強力なアイテム欄
Posted: 2018年2月26日(月) 15:48
by sairi
みつるぎ様
ご使用有難うございます。
ご報告下さった現象は確認いたしましたので
修正したものを再度投げさせて頂きます。
また競合への対策によりコード内容を改変、
パラメータによって各表示アイテム、ウインドウの表示位置等を
改変出来るようにしましたので
見栄えがよくなるように配置しなおして下さいませ。
(但しアイテムを使うと「誰に使うか」と出るアクターウインドウに関しては
メニューシーン自体の構成に支障をきたすと思い触っていません)
以上よろしくお願いいたします。