ページ 1 / 1
AltMenuScreen2について
Posted: 2017年1月24日(火) 11:50
by みずみず
先日AltMenuScreen2をダウンロードしてメニューを開こうと思ったのですが
[Cannot read property width of undefined]と出てしまい表示が出来ません。
自分で調べても原因が分からず……。
何か設定をしなくてはいけないのでしょうか?
無知な質問ですみませんが宜しくお願いします。
Re: AltMenuScreen2について
Posted: 2017年1月24日(火) 18:23
by まっつUP
みずみず様
お世話になります。
原因は以下のいずれにも該当しませんでしょうか。
・必要な画像が入っていないまたは未設定または誤設定
・他のプラグインとの競合(他にメニューシーンを弄るプラグインを適用していませんか)
Re: AltMenuScreen2について
Posted: 2017年1月24日(火) 22:12
by sairi
こんばんわ、初めまして。
顔グラでなく立ち絵を表示するタイプのメニュー画面と認識した上でお話させて下さいませ。
もし必要な画像素材を用意した上でおっしゃっている話なら、その画像のサイズは
Window_MenuStatus.prototype.drawItemImageにある
var w = Math.min(rect.width, (bitmapName ? bitmap.width : 144));
var h = Math.min(rect.height, (bitmapName ? bitmap.height : 144));
の規定に沿っているでしょうか?デフォルトと同じサイズでご用意されているなら問題ないかと思いますが…。
あとwidthがある箇所と言えば、ウインドウサイズくらいかと思うので
コードを弄ってなくてそのエラーが出るならばご一考下さいませ。
Re: AltMenuScreen2について
Posted: 2017年1月24日(火) 22:38
by 剣崎 宗二
お疲れ様です。すでにお二方が意見を述べられておりますが、私からも。
テストプレイではエラーが出た際に、F8を押すとデバッグ画面が出ると思いますが、よろしければそのスクリーンショットを貼ってもらえると皆様、調査がしやすくなるのではないかと思います。
こんな感じの画面です。
よろしくお願いします。
Re: AltMenuScreen2について
Posted: 2017年1月24日(火) 22:41
by 奏ねこま
F8のデバッグ画面を貼る際、表示内容にPCのユーザー名が含まれることがありますのでご注意ください。
Re: AltMenuScreen2について
Posted: 2017年1月25日(水) 11:11
by みずみず
沢山のご返答ありがとうございます。
いろいろ試してみましたがやはり原因が分からず……。
何度も申し訳ありませんがお願いいたします(>_<)
Re: AltMenuScreen2について
Posted: 2017年1月25日(水) 12:13
by トリアコンタン
こんにちは!
エラー内容から考えると、ゴールドウィンドウ(メインメニューに所持金を表示するウィンドウ)が正しく作成されていないようです。
上記の結果はプラグインを全てOFFにしたときの結果でしょうか?
そうでない場合は、プラグインをOFFにして再度ご確認ください。
Re: AltMenuScreen2について
Posted: 2017年1月25日(水) 13:31
by みずみず
返信ありがとうございます。
プラグインを全てOFFにしてもエラーは直らずだったのですが、
「所持金」と言われ rpg_scenes の所持金に//をつけていたことを思い出し、外したところエラーが消えました!
今度からシステムを変更するときは気を付けます……(>_<)
コメントやアドバイスを下さったみなさん、本当にありがとうございました!