ショップに並んでいる商品を
ゲームの進行に合わせて少しづつ追加したいのですが、
そのような問題を解決する方法やプラグインはありますでしょうか?
※
ショップの処理を何通りも作成するのはナシです。
1つのショップ処理に対して、アイテムを追加していく形でお願いします。
ショップの商品を後から追加したい
Re: ショップの商品を後から追加したい
こんにちは。
在庫付きのシステムになりますが、以下の在庫システムはいかがでしょうか。プラグインコマンドにより商品の追加、削除が可能で、複数のショップを様々なタイプ(買いのみ、売り買い、売り商品陳列)で作成することができます。
http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=5&t=361
ただ、在庫の数を変更する場合には変数を設定しなければいけないようです。
在庫付きのシステムになりますが、以下の在庫システムはいかがでしょうか。プラグインコマンドにより商品の追加、削除が可能で、複数のショップを様々なタイプ(買いのみ、売り買い、売り商品陳列)で作成することができます。
http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=5&t=361
ただ、在庫の数を変更する場合には変数を設定しなければいけないようです。
Re: ショップの商品を後から追加したい
れいほ様
お世話になります。
ショップの処理では実質ノートタグが使えないので難しいですね。
ショップの処理中の価格指定を条件分岐専用に使うならできるかもしれませんが。
お世話になります。
ショップの処理では実質ノートタグが使えないので難しいですね。
ショップの処理中の価格指定を条件分岐専用に使うならできるかもしれませんが。
RPGで笑顔を・・・
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
Re: ショップの商品を後から追加したい
横から失礼します。
普段MVを扱っていないので、何の知識もなく
うまくできているかわかりませんが、よければどうぞ。
プラグインコマンドなるものを使って準備と開店を行うようにしています。 Shop prepare を実行後、ショップの処理が商品の追加モードになります。
この間、ショップは開かれず選んだアイテムが商品として追加されていきます。
イベントコマンドで条件分岐して商品を追加してください。
最後に Shop open でショップを開いてください。
ショップを開くと選んだアイテムはリセットされます。
処理の中止や購入のみにもできますので、プラグインのヘルプを見てください。
普段MVを扱っていないので、何の知識もなく
うまくできているかわかりませんが、よければどうぞ。
プラグインコマンドなるものを使って準備と開店を行うようにしています。 Shop prepare を実行後、ショップの処理が商品の追加モードになります。
この間、ショップは開かれず選んだアイテムが商品として追加されていきます。
イベントコマンドで条件分岐して商品を追加してください。
最後に Shop open でショップを開いてください。
ショップを開くと選んだアイテムはリセットされます。
処理の中止や購入のみにもできますので、プラグインのヘルプを見てください。
Re: ショップの商品を後から追加したい
ねこたさん
まっつUPさん
CACAOさん
ご回答いただき、ありがとうございます。
早速教えていただいた方法を試してみようと思います。
とくにCACAOさんから紹介いただきましたプラグインは
今回の問題解決に大きく役立ちそうです。
改めてお礼申し上げます。
まっつUPさん
CACAOさん
ご回答いただき、ありがとうございます。
早速教えていただいた方法を試してみようと思います。
とくにCACAOさんから紹介いただきましたプラグインは
今回の問題解決に大きく役立ちそうです。
改めてお礼申し上げます。
Re: ショップの商品を後から追加したい
こちらのプラグインを使用させていただきたいのですが、利用規約(ライセンス)が未設定なので、指定いただきたく、お願いいたします。CACAO さんが書きました:横から失礼します。
普段MVを扱っていないので、何の知識もなく
うまくできているかわかりませんが、よければどうぞ。
CAO-ShopAddItem.js
プラグインコマンドなるものを使って準備と開店を行うようにしています。
スクリーンショット 2017-02-19 0.17.39.png
Shop prepare を実行後、ショップの処理が商品の追加モードになります。
この間、ショップは開かれず選んだアイテムが商品として追加されていきます。
イベントコマンドで条件分岐して商品を追加してください。
最後に Shop open でショップを開いてください。
ショップを開くと選んだアイテムはリセットされます。
処理の中止や購入のみにもできますので、プラグインのヘルプを見てください。
MITライセンスか、下記にあるものから選んで採用いただければ幸いです。
https://materialcommons.tk/choose
MITライセンスがどんなものかは下記でトリアコンタン様が説明してくださっています。
https://forum.tkool.jp/index.php?threads/176/#post-1111
要点としては
1.原作者:著作権保持。サポート義務等、全ての責任を負いません。
2.改変者:改変、再配布、ライセンスの変更が自由。
となります。
以下は記述の一例です
コード: 全て選択
/*============================================================================
ファイル名.js
---------------------------------------------------------------------------
(C)2018 作者名
This software is released under the MIT License.
http://opensource.org/licenses/mit-license.php
---------------------------------------------------------------------------
Version
1.0 2019/1/1 初版
---------------------------------------------------------------------------
[Blog] : URL
[Twitter]: URL
============================================================================*/
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。