ページ 11

【解決済み】バトルウィンドウについて

Posted: 2017年4月11日(火) 18:38
by not exist
拙い画像で申し訳ないのですが、添付した画像のようにバトルウィンドウを変える事は可能でしょうか?
自分でも弄っては見たのですが、HP等の横位置は変える事が出来たのですが縦位置の変更は分からずでしたので…
背景の非表示はトリアコンタン様が制作された「GUI画面デザインプラグイン」を使用させていただく事で問題無いと思います。
アクターの表示位置は一応、こちらで調整はできると思います。ステート表示位置は変える方法が有ればご教授願いたいです。
キャラ名やHP等のフォントの大きさ変更(できれば個別に)、HP,MP,TPを縦に並べて表示に出来るかが現在の悩みどころと
なっています。

Re: バトルウィンドウについて

Posted: 2017年4月11日(火) 18:49
by まっつUP
not exist様
お世話になります。

私の知るプラグインの中では
YEP_BattleStatusWindowが一番近いレイアウトになるかと思います。
(Yanfly様が公開されているプラグインです。)

Re: バトルウィンドウについて

Posted: 2017年4月11日(火) 21:46
by フトコロ
こんにちは。

添付ファイルがアクター一人だけの表示で全体像が良く分からなかったのですがこんな感じでしょうか?
バトルステータス画面.jpg
<ダウンロード>
FTKR_CustomSimpleActorStatus.js v1.2.2
https://raw.githubusercontent.com/futok ... rStatus.js

FTKR_CSS_BattleStatus.js v1.0.0
https://raw.githubusercontent.com/futok ... eStatus.js

上記二つとも必要です。

<設定方法>
1. プラグイン管理には、以下の順番で登録してください。
FTKR_CustomSimpleActorStatus.js
FTKR_CSS_BattleStatus.js

2. FTKR_CustomSimpleActorStatusについては、設定が必要な箇所はありません。

3.FTKR_CSS_BattleStatus.jsのプラグインパラメータを以下に設定
プラグインパラメータ.jpg
プラグインパラメータ.jpg (56.4 KiB) 閲覧された回数 9841 回
これ以外に、
<Number Visible Rows>を 6 に設定 ⇒ これでウィンドウの高さが6行分になります
<Font Size>でフォントサイズを変更してください。⇒一律で変わります。

4.アクターのメモ欄に表示する画像の設定を入力
ファイルは/img/pictureに保存してください。
アクター画像.jpg
アクター画像.jpg (14.15 KiB) 閲覧された回数 9841 回
>ライセンス追加
画像 #クレジット不要

画像 #営利可(素材販売ダメ)

画像 #改変可

画像 #ゲームに含めるなら再配布可

画像 #アダルトOK
画像 #グロOK

Re: バトルウィンドウについて

Posted: 2017年4月11日(火) 21:53
by not exist
まっつUP様

ご返答有難う御座います。
Yanfly様のプラグインですね。実は最初はあちらのプラグインを使わせて頂こうかと考えていたのですが
利用規約に反していないか不安なのも有ったので導入は見送っている状態となっています。
Yanfly様に確認を取ろうとも考えてはみたのですが、コンタクトを取れる方法が見つからないので…
自分の所為でYanfly様や他のプラグイン提供者の方にご迷惑をかけたくないというのも有りましたので
何とか別の方法で出来ないものかと悩んでいました。

Re: バトルウィンドウについて

Posted: 2017年4月11日(火) 22:01
by not exist
フトコロ様

そうです!! 正にそのようなバトルウィンドウにしたいと思っていました。
サンプル画像がアクター一人のみとなっていて、ややこしかったですね…申し訳ありません。
基本はアクター一人で物語を進めていくのですが、道中でゲストキャラ等が参戦などするイベントも考えていたので
このバトルウィンドウは理想的な形です。
フトコロ様か、別の方が提供されているプラグインでしょうか?
それともプラグイン無しで実行可能な物でしょうか?
又、質問ばかりで申し訳ないのですがアクターの顔グラ部分を非表示にする事はできますか?

Re: バトルウィンドウについて

Posted: 2017年4月11日(火) 22:08
by フトコロ
これは、私が作ったプラグインです。

顔グラは、プラグインパラメータの<Actor Status Text2>の中の 'image'という文字で表示させています。
これを消せば表示しません。

ただ、カンマは残しておかないと、消えた分残りが上に詰めます。
image は 2行分使用しているので、<Actor Status Text2>に下のように入力すれば2行分開きます。

コード: 全て選択

,,,hp,mp,tp
他の hp とか mp とかも同じです。
これ以外に、いろいろと表示できるものがありますので、FTKR_CustomSimpleActorStatus.js のヘルプを見てください。

Re: バトルウィンドウについて

Posted: 2017年4月11日(火) 22:24
by not exist
フトコロ様

オリジナルのプラグインでしたか…使い方まで丁寧に教えて頂き本当に有難う御座います。
ライセンスの追加記載も有難う御座います。 フリーゲームとして作るつもりですし、素材販売はするつもりは有りませんので
自分が使わせて頂いても問題なさそうですね。
フトコロ様が提供されている他のプラグインも魅力的な物ばかりで是非使わせて頂きたいなと考えています。
今回は本当に有難うございました。正直、この部分だけが中々、解決できずで行き詰まっていたので助かりました。
ヘルプを参考に色々と試してみようと思います。
ただ…どうしても分からない所が出てきてしまった場合は、またご質問する事になるやもしれませんが…
今はご提供頂いた内容のままにやってみようと思います。
色々と有難うございました。

Re: バトルウィンドウについて

Posted: 2017年4月11日(火) 22:39
by フトコロ
FTKR_CustomSimpleActorStatus.jsのパラメータの設定の仕方については、下のトピックも参考にしていただければ幸いです。
http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=5&t=3305

FTKR_CSS_BattleStatus.jsの設定も、同じ仕組みで表示させています。

Re: バトルウィンドウについて

Posted: 2017年4月11日(火) 22:51
by not exist
フトコロ様

何から何まで本当に色々とご教授頂き感謝致します。
ヘルプとご案内に記載されたトピックを見ながら自分なりに色々と(可能であればアレンジ)していこうと思います。
どうしても分からない所が出てきた場合は…失礼ながら、またご質問をしてしまうかもしれませんが
しっかりじっくりと読んでスクリプトを理解していこうと思います。