【〆】BGM再生時のラグを極力少なくしたい
Posted: 2017年6月26日(月) 13:19
現在、VxAceで音ゲーもどきを作っています。
<困っている事>
困っている現象としては、ゲーム開始時に、
打鍵(というのでしょうか、音楽に合わせて流れてくるアレです)が
開始時1回だけ、一瞬カクつく(若干大きく移動する)のです。
原因を調べてみた所、どうやらBGM開始時(Audio.bgm_play実行時)に
少々時間(0.03秒程度)がかかってしまい、流れてくる打鍵が
通常より大きく移動してしまう事が原因のようでした。
そこで、BGM再生時のラグを極力少なくしたいのですが、
何か良い方法はあるでしょうか?
BGM開始から、実際の打鍵まで間があり
打鍵がまだ表示されていない場合は全く問題ないのですが。。
ファイルの読込み当たりに時間が掛かっていると思うので、
ファイルの用意だけあらかじめしておき、
再生待ちのような状態に出来ればいいと思っています。
<試した事>
①1回先に対象のBGMを読み込んでSTOPし、再度Audio.bgm_playを実行。
⇒ラグが発生。効果なし。
②再生したまま再度、Audio.bgm_playを実行。(ボリュームのみ変更)
⇒ラグはなし。ボリュームは変更されたが再生位置が変わらなかった。
③再生したまま再度、Audio.bgm_playを実行。(ピッチのみ変更)
⇒ラグが発生。ピッチが変更され再生位置も最初からにはなった。
④再生したまま再度、Audio.bgm_playを実行。(posのみ変更)
⇒ラグはなし。posも何も変化なし。
<参考>
①Audio.bgm_playのパラメータ
Audio.bgm_play(filename[, volume[, pitch[, pos]]])
②ゲーム実行速度
表示されている打鍵の、1回分の移動の更新時間⇒平均0.017秒程度 (3ピクセルほど)
BGM読み込み時の上記時間⇒0.047秒程度(0.03+0.017) (10ピクセルほど)
再生するBGMの最初に数秒無音の部分を付加する、というのは
出来れば最終手段にしたいです。。
何かご教唆頂ければ幸いです。
<困っている事>
困っている現象としては、ゲーム開始時に、
打鍵(というのでしょうか、音楽に合わせて流れてくるアレです)が
開始時1回だけ、一瞬カクつく(若干大きく移動する)のです。
原因を調べてみた所、どうやらBGM開始時(Audio.bgm_play実行時)に
少々時間(0.03秒程度)がかかってしまい、流れてくる打鍵が
通常より大きく移動してしまう事が原因のようでした。
そこで、BGM再生時のラグを極力少なくしたいのですが、
何か良い方法はあるでしょうか?
BGM開始から、実際の打鍵まで間があり
打鍵がまだ表示されていない場合は全く問題ないのですが。。
ファイルの読込み当たりに時間が掛かっていると思うので、
ファイルの用意だけあらかじめしておき、
再生待ちのような状態に出来ればいいと思っています。
<試した事>
①1回先に対象のBGMを読み込んでSTOPし、再度Audio.bgm_playを実行。
⇒ラグが発生。効果なし。
②再生したまま再度、Audio.bgm_playを実行。(ボリュームのみ変更)
⇒ラグはなし。ボリュームは変更されたが再生位置が変わらなかった。
③再生したまま再度、Audio.bgm_playを実行。(ピッチのみ変更)
⇒ラグが発生。ピッチが変更され再生位置も最初からにはなった。
④再生したまま再度、Audio.bgm_playを実行。(posのみ変更)
⇒ラグはなし。posも何も変化なし。
<参考>
①Audio.bgm_playのパラメータ
Audio.bgm_play(filename[, volume[, pitch[, pos]]])
②ゲーム実行速度
表示されている打鍵の、1回分の移動の更新時間⇒平均0.017秒程度 (3ピクセルほど)
BGM読み込み時の上記時間⇒0.047秒程度(0.03+0.017) (10ピクセルほど)
再生するBGMの最初に数秒無音の部分を付加する、というのは
出来れば最終手段にしたいです。。
何かご教唆頂ければ幸いです。