21px未満のフォントサイズで文字がぐしゃっとなる現象
Posted: 2017年12月17日(日) 18:46
21px未満のフォントサイズの文字を画面に出したとき、
アンチエイリアスがうまく働かず(中途半端に効いて?)文字がぐしゃっとなる現象って、
解決策無いんでしたっけ?
まずは次の実例を見てくれ。文字の描画が異なっているのが見られると思います。
▼こうなるはずが ▼こうなる 「ミ」は特にヤバい。「ロ」とかは大丈夫。種類によって崩れ方に差があります。
フォントのレンダリングの問題なので、コアスクリプト rpg_*.js 辺りではおそらく何も出来ないかと……。
多分、ブラウザ側か、pixiか、どちらかの問題点かと思いますが、
何かご存じの方いらっしゃいましたら教えてもらえると助かります。
再現手順
・Windows 10
・ウェブブラウザ用にデプロイして Chrome の最新版で開く
現在のChrome:バージョン: 63.0.3239.108(Official Build) (64 ビット)
・ゲームフォントは何でもよい
mplus-1m-regular.ttfで再現します
・ゲームプロジェクトは何でもよい(プロジェクトの内容によらず再現します)
・WebGL、Canvasモードの両方で再現します。
再現しない手順
・「テストプレイ」を使う
Chromeが古いので再現しません。
・文字の大きさを、21px以上のフォントサイズにする。21px以上は綺麗です。
ちなみにFirefox Quantamでも再現します。
単にWEBページで小さな文字を表示するだけでは崩れないので、怪しいのはpixiか。
なお、VX Ace以前ではブラウザを使っていないため本現象は発生しません。
ひとまず21px未満の文字は画像化するなどして対応しますが、MV用のプラグインって文字を
drawTextで書いて、文字の画像化は行わない作りのプラグインが大多数なので、
その辺りを書き直すのが割と大変なんです。
小さなフォントでもdrawTextが使えるようになると嬉しいです。
アンチエイリアスがうまく働かず(中途半端に効いて?)文字がぐしゃっとなる現象って、
解決策無いんでしたっけ?
まずは次の実例を見てくれ。文字の描画が異なっているのが見られると思います。
▼こうなるはずが ▼こうなる 「ミ」は特にヤバい。「ロ」とかは大丈夫。種類によって崩れ方に差があります。
フォントのレンダリングの問題なので、コアスクリプト rpg_*.js 辺りではおそらく何も出来ないかと……。
多分、ブラウザ側か、pixiか、どちらかの問題点かと思いますが、
何かご存じの方いらっしゃいましたら教えてもらえると助かります。
再現手順
・Windows 10
・ウェブブラウザ用にデプロイして Chrome の最新版で開く
現在のChrome:バージョン: 63.0.3239.108(Official Build) (64 ビット)
・ゲームフォントは何でもよい
mplus-1m-regular.ttfで再現します
・ゲームプロジェクトは何でもよい(プロジェクトの内容によらず再現します)
・WebGL、Canvasモードの両方で再現します。
再現しない手順
・「テストプレイ」を使う
Chromeが古いので再現しません。
・文字の大きさを、21px以上のフォントサイズにする。21px以上は綺麗です。
ちなみにFirefox Quantamでも再現します。
単にWEBページで小さな文字を表示するだけでは崩れないので、怪しいのはpixiか。
なお、VX Ace以前ではブラウザを使っていないため本現象は発生しません。
ひとまず21px未満の文字は画像化するなどして対応しますが、MV用のプラグインって文字を
drawTextで書いて、文字の画像化は行わない作りのプラグインが大多数なので、
その辺りを書き直すのが割と大変なんです。
小さなフォントでもdrawTextが使えるようになると嬉しいです。