ページ 1 / 1
ピクチャの表示位置(原点)について
Posted: 2018年2月07日(水) 10:10
by なまのにく
こんにちは。いつもお世話になっております。
ピクチャ表示の座標を指定する際に、基準となる原点は「左上」と「中央」のふたつですが、
この基準位置に特定の番号のピクチャを指定することは可能でしょうか。
想定している挙動は、
「マップ上にピクチャAが表示されていて、ピクチャBは常にAの真上に表示される」
「Aの位置は固定ではなく、場合によって画面の様々な場所に表示される」
というものです。
Aの座標がどこであっても、Bを同じ位置関係で表示させたいので、
「○番のピクチャから X : 30, Y : -100」のような形で指定したいのです。
これらの実装が可能なプラグイン、もしくはデフォルトの機能で実現出来るようでしたら
教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
Re: ピクチャの表示位置(原点)について
Posted: 2018年2月08日(木) 04:39
by あかみどり
おはよーございます
えっとやりたい事を少しずつ整理してみると
Aのピクチャが表示される時に同時にBのピクチャが表示される。
Bのピクチャは必ずAのピクチャの上に表示される。
Aのピクチャは色々な場所に表示される。
BのピクチャはAのピクチャの移動に合わせて、Aのピクチャの距離から一定の場所に表示される。
という事でいいのかな?
って事で、コモンイベントで簡単に作ってみました。
用意するもの
変数:2つ
・#0001:ピクチャの座標X
・#0002:ピクチャの座標Y
コモンイベント:ピクチャ表示
コモンイベント:ピクチャ表示 内容 トリガー:無し
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ピクチャの表示:(ピクチャA)
(番号1 位置座標:変数で指定 X:#0001 ピクチャの座標X Y:#0002 ピクチャの座標Y)
・変数の操作:#0001:ピクチャの座標X += 30(加算)ピクチャAからのX座標の距離
・変数の操作:#0002:ピクチャの座標Y -=100(減算)ピクチャAからのY座標の距離
・ピクチャの表示:(ピクチャB:上に表示させたい方)
(番号2(ピクチャAより大きい数字を指定) 位置座標:変数で指定 X:0001 ピクチャの座標X Y:0002 ピクチャの座標Y)
・ウェイト1フレーム
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
========イベントでピクチャを表示させる時=========
・変数の操作:#0001ピクチャの座標X = 表示したい座標Xの数字を代入
・変数の操作:#0002ピクチャの座標Y = 表示したい座標Yの数字を代入
・コモンイベント:ピクチャ表示の実行
=================================
上記のイベントは座標指定を変数で行っています。
ピクチャを表示させるイベント時にピクチャAの座標変数(#0001、#0002)を入力し、
コモンイベントを実行するだけで、ピクチャAがどの場所に表示されても
ピクチャBがそれに合わせて一定の場所に表示されるようになります。
ピクチャBの表示位置は、コモンイベント内の変数の加算、減算のところを変更してください
因みにピクチャ番号も都度可変させたい場合は、スクリプトを使用することになります。
以上の方法でどうでしょう?
※追記
よくよく考えてみたら変数2つで大丈夫でした。
ので、修正をしておきました。
Re: ピクチャの表示位置(原点)について
Posted: 2018年3月02日(金) 21:51
by なまのにく
あかみどり様
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
座標を変数で指定するやり方がよく分からなかったのですが、お陰様で理解することが出来ました。
お書き頂いた方法で実装出来そうです。
この度はありがとうございました。