ページ 1 / 1
【伺い】スマホでのプレイ時の画面サイズについて
Posted: 2018年3月18日(日) 23:45
by chairo99
初めて投稿させていただきます。
ゲームデータをレンタルサーバーにアップし、iPhoneのSafariでプレイしています。
横向き画面でスタートし、プレイ中に横→縦→横と変えると、はじめより画面サイズが大きくなり、はみ出してしまいます。
これは、設定か何かで対処できるものなのでしょうか?
的外れな質問でしたら申し訳ありません。
同じような事象を経験された方がいらっしゃれば、どのように対処されたか伺えれば幸いです。
Re: 【伺い】スマホでのプレイ時の画面サイズについて
Posted: 2018年3月19日(月) 00:28
by 虚構の城跡
chairo99 さんが書きました:初めて投稿させていただきます。
ゲームデータをレンタルサーバーにアップし、iPhoneのSafariでプレイしています。
横向き画面でスタートし、プレイ中に横→縦→横と変えると、はじめより画面サイズが大きくなり、はみ出してしまいます。
これは、設定か何かで対処できるものなのでしょうか?
的外れな質問でしたら申し訳ありません。
同じような事象を経験された方がいらっしゃれば、どのように対処されたか伺えれば幸いです。
http://ch.nicovideo.jp/indies-game/blomaga/ar1121430
こちらの方に、解像度の関連の説明があります。
ただ、アツマールでもスマホでプレイする事ができます。テストするだけなら、アツマールでも十分できます。
Re: 【伺い】スマホでのプレイ時の画面サイズについて
Posted: 2018年3月20日(火) 20:47
by chairo99
虚構の城跡 さま
ご教示いただきありがとうございます。
CoreEngine.jsの解像度設定や、index.htmlのviewpointタグ等をひと通り点検したのですが、変な記載や設定にはなっていませんでした。
原因はわからないのですが、いろいろなプラグインを入れているためにどれかが競合しておかしな挙動になっているのかもしれません。
挙動が正常な別のプロジェクトにデータを移して、作業を続けたいと思います。
ありがとうございました。
【改めて伺います】スマホでのプレイ時の画面サイズについて
Posted: 2018年3月20日(火) 23:12
by chairo99
ご回答ありがとうございました。
改めて、情報を整理いたしました。
【事象】
ブラウザでのプレイ時、ホーム画面のショートカットから起動した際、画面の向きを
縦向きから横向きと変えると、画面いっぱいに表示されてしまい、画面の上部が切れてしまう。
さらにその状態から画面を縦向きに戻すと、はじめより小さく表示されてしまう。
【対処】
index.htmlのメタタグ
<meta name="apple-mobile-web-app-capable" content="yes">
<meta name="apple-mobile-web-app-status-bar-style" content="black-translucent">
を消すと、上記の事象は発生しなくなる。
(もちろんメニューバーなどが表示されるため、ネイティブアプリらしさは失われる)
メタタグの部分を変更するなどして、ネイティブアプリのように見せつつ、
正常に画面表示される方法はありませんでしょうか。
ご教示いただけるとありがたいです。