(解決済み)CACAO SOFT様のテキストウィンドウスクリプトで数字を定位置に表示させる方法
Posted: 2018年4月26日(木) 12:22
こんにちは、連投のような形になってしまいますが解決出来なかったので質問させていただきます。
以前の記事で解決していただいたので早速変数を2通りのやり方で画面上に表示しました。
キャプチャaがそれで、数字が0の状態では見た目的にはきちんとそれらしい表示になるのですが、
変数を増やすとキャプチャbのように0の数字のあった場所を起点として数字が右に増えていくので
表示がはみ出てしまいます。
私が考えているのは所持金ウインドウのように0を起点に数字が左に増えていくオーソドックスなもの
なのですが、CACAO様の変数¥X[]を使い左右に数字の位置取りをかえる方法だと数字が右に増えるという現象の
根本的な解決になっていない気がするのです。
作者様本人に質問しようと思ったのですがしばらく出張でコンタクトが取れないとのことでしたので、
添付したコード(これでキャプチャa,bになります)の変更などで解決出来る方法がお分かりの方が
おられましたら答えていただければ幸いです。
ちなみに最初の0をもっと左に寄せればはみ出さなくなるのは承知の上です。あくまでスタートはキャプチャaの
位置取りに近い(数字の0が右寄せの形)でお願いします。
以前の記事で解決していただいたので早速変数を2通りのやり方で画面上に表示しました。
キャプチャaがそれで、数字が0の状態では見た目的にはきちんとそれらしい表示になるのですが、
変数を増やすとキャプチャbのように0の数字のあった場所を起点として数字が右に増えていくので
表示がはみ出てしまいます。
私が考えているのは所持金ウインドウのように0を起点に数字が左に増えていくオーソドックスなもの
なのですが、CACAO様の変数¥X[]を使い左右に数字の位置取りをかえる方法だと数字が右に増えるという現象の
根本的な解決になっていない気がするのです。
作者様本人に質問しようと思ったのですがしばらく出張でコンタクトが取れないとのことでしたので、
添付したコード(これでキャプチャa,bになります)の変更などで解決出来る方法がお分かりの方が
おられましたら答えていただければ幸いです。
ちなみに最初の0をもっと左に寄せればはみ出さなくなるのは承知の上です。あくまでスタートはキャプチャaの
位置取りに近い(数字の0が右寄せの形)でお願いします。