ページ 1 / 3
ウィンドウ編集プラグインのテスター募集
Posted: 2018年7月15日(日) 02:58
by フトコロ
こんにちは。
いつもお世話になっております。
この度以下のプラグインを作成しました。
FTKR_GDM_WindowEditor.js 0.9.8
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... itor.ja.md
これは、トリアコンタンさん製作のGUI画面デザインプラグイン(GraphicalDesignMode.js)の機能拡張し、既存のウィンドウを編集したり、オリジナルのウィンドウを作成するプラグインです。
デバッグしきれていないため、
まだ未実装項目やうまく動作しない個所がある試作版です。
製作日数が掛かりすぎてきて、モチベーションの維持が厳しくなったため
この段階ですが公開しました。
特に何か報酬をお出しできるわけではありませんが
このプラグインに興味がありましたら、テストにご協力いただければ幸いです。
プラグインはいつものごとくMITライセンスです。
なお、FTKR_CustomSimpleActorStatusと併用させる場合は、v3.0.0以降を使用してください。
既存のセレクトウィンドウ(メニュー画面のステータスウィンドウなど)の表示エリアを変更するためには
FTKR_CSS_MenuStatus.js などの拡張プラグインを併用してください。
Re: ウィンドウ編集プラグインのテスター募集
Posted: 2018年7月15日(日) 10:32
by wrap
早速使ってみました。
ウィンドウ設定を編集すると、WindowEditor側の設定にかかわらず一時的にウィンドウ枠がオフになります。
メニュー画面で作成したコモンウィンドウがメニューを開閉すると表示されなくなりました。
Re: ウィンドウ編集プラグインのテスター募集
Posted: 2018年7月15日(日) 12:16
by フトコロ
wrap さんが書きました:早速使ってみました。
ウィンドウ設定を編集すると、WindowEditor側の設定にかかわらず一時的にウィンドウ枠がオフになります。
メニュー画面で作成したコモンウィンドウがメニューを開閉すると表示されなくなりました。
早速の対応ありがとうございます。
シーン変更時のウィンドウ再生成の処理部がおかしかったので直しました。
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... itor.ja.md
>WindowEditor側の設定にかかわらず一時的にウィンドウ枠がオフになります。
実はこれ、なぜ表示しないのか、いまだに原因がよくわからない現象なのです。
Re: ウィンドウ編集プラグインのテスター募集
Posted: 2018年7月15日(日) 12:52
by wrap
>>WindowEditor側の設定にかかわらず一時的にウィンドウ枠がオフになります。
>実はこれ、なぜ表示しないのか、いまだに原因がよくわからない現象なのです。
全くの素人の意見です。
GDMの機能で対象ウィンドウで右クリックすることでウィンドウ枠を非表示にできますが、WindowEditorでは右クリックから編集ウィンドウを開くため編集処理を終えた後にGDMの機能が働いているのかもしれません。
再度、更新や表示した時に問題なく表示されるのは、その際にWindowEditorの設定を読み込んでいるからのような気がします。
最新版でも一時的に枠が消えますがマウスカーソルを合わせるだけで表示されるようになったので、これなら問題なく使えると思います。
Re: ウィンドウ編集プラグインのテスター募集
Posted: 2018年7月16日(月) 16:17
by フトコロ
プラグインを更新して、いくつかの不具合修正と機能追加をおこないました。v0.9.3
編集中に一時的にウィンドウ枠が非表示のままになってしまう不具合は
解決するまでの暫定処置として、GraphicalDesignMode側のウィンドウ枠の
色変更処理を無効にします。
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... itor.ja.md
Re: ウィンドウ編集プラグインのテスター募集
Posted: 2018年7月18日(水) 23:55
by フトコロ
プラグインを更新して、いくつかの不具合修正と機能追加をおこないました。
■コマンド編集に関する不具合の修正 v0.9.4
■セレクト参照機能の実装 v0.9.5
下の図のように、左下のアイテムリストウィンドウのカーソルで選択しているアイテムのデータを参照して
作成したウィンドウにそのアイテム情報(図の例では、アイテム名)を表示する、といったことができます。

- n04_254.png (95.04 KiB) 閲覧された回数 15496 回
セレクト参照機能の設定
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... 2%E7%85%A7
Re: ウィンドウ編集プラグインのテスター募集
Posted: 2018年8月27日(月) 00:00
by フトコロ
プラグインを更新して、いくつかの不具合修正と機能追加をおこないました。v0.9.8
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... itor.ja.md
なお、仮で公開していたFTKR_CustomSympleActorStatus_3.js は正式版がv3に更新したので削除しています。
●自動更新機能の追加
変数等を表示していてた場合に、その変数の値が変わっても表示に反映されませんが
表示設定から自動更新機能をONにすると、表示内容を自動で更新するようになります。

- 自動更新機能.png (150.69 KiB) 閲覧された回数 15214 回
Re: ウィンドウ編集プラグインのテスター募集
Posted: 2018年9月05日(水) 01:18
by アルツール
お世話になっています。
ここまでグラフィカルに画面を操作出来るのは画期的なので、弄くるだけでも楽しいです。
最新のバージョンを試しに使わせて頂いていますが、
不明な点が2点ほどありましたので、お伺いしたく思います。
環境について(新規プロジェクトで下記のみ導入して確認)
RPGツクール 1.6.1
GraphicalDesignMode.js 2.10.0
FTKR_GDM_WindowEditor.js 0.9.9
1点目は、メニュー画面をドラッグ&ドロップで編集している際の現象ですが
一部ウィンドウの保存内容が反映されない事を確認しました。
※1.主にWindow_MenuStatus、Window_ItemCategory、Window_ItemList等で現象を確認しました
※2.ContainerProperties.jsonの方には更新後の座標が登録されていますが
それが実際の画面に反映されていない様子
●編集・セーブ直後
↓
●セーブ後、再度メニュー開き直し
2点目になりますが、右クリックメニューから階層を進めた時に
深い階層のウィンドウが右に寄ってしまい、最終的に見切れてしまいました。
お手数ですが上記現象についてご確認頂けますと幸いです。
Re: ウィンドウ編集プラグインのテスター募集
Posted: 2018年9月06日(木) 23:12
by フトコロ
アルツール さんが書きました:お世話になっています。
ここまでグラフィカルに画面を操作出来るのは画期的なので、弄くるだけでも楽しいです。
最新のバージョンを試しに使わせて頂いていますが、
不明な点が2点ほどありましたので、お伺いしたく思います。
ご連絡ありがとうございます。
不具合2点について、こちらでも確認し
原因把握したので修正しました。
プラグインを更新して確認してみてください。
FTKR_GDM_WindowEditor v0.9.10
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... itor.ja.md
Re: ウィンドウ編集プラグインのテスター募集
Posted: 2018年9月08日(土) 01:27
by アルツール
フトコロ さんが書きました:
不具合2点について、こちらでも確認し
原因把握したので修正しました。
プラグインを更新して確認してみてください。
お世話になっています。
修正頂いた2点、問題なく機能しているのを確認出来ました。
ありがとうございます。
立て続けで恐縮ですがもう1点、
「0,Window_ItemCategory」「0,Window_ItemList」と言ったウィンドウに対して
右クリックメニューの編集>行列設定の項目の内、表示列数・表示列間隔を編集した際
編集内容が反映されていませんでしたので、報告させて頂きます。
(メインメニューのステータスウィンドウやコマンドなどで同様の編集をした場合は
ちゃんと編集結果が反映されているのを確認しています)
念のため以下、確認環境です(新規プロジェクトにて確認)
RPGツクールMV 1.6.1
GraphicalDesignMode.js 2.10.0
FTKR_GDM_WindowEditor.js 0.9.10