ページ 1 / 1
戦闘システムついて
Posted: 2018年7月26日(木) 00:25
by たっつー
マップで敵オブジェクトに接触後、テ○ルズオブデスティニーのような戦闘システムを再現したいなと考えています。
2Dアクション戦闘?というのでしょうか?これを2頭身ドット絵に落とし込む事はMVで可能でしょうか?
振り向きや過度なエフェクト要素は再現が難しいなど、わかる方がおられましたら意見を頂きたいなと思います。
どうぞよろしくお願いします。
Re: 戦闘システムついて
Posted: 2018年7月26日(木) 00:31
by しぐれん
PS版かな?PS2版かな?
とても難易度が高いと思います。
情報は出そろっていませんが、アクションツクールMVで組む方が良いと思います。
一応海外でそれ系のプラグインはあるんですが、説明が英語なので覚悟無しにやると途中で投げることになると思います。
Re: 戦闘システムついて
Posted: 2018年7月26日(木) 00:41
by 虚構の城跡
一番近いのがこのプラグイン。
https://atelierrgss.wordpress.com/rmv-l ... le-system/
但し、どう見てもほとんどの画像素材自体に著作権的に問題がありそうなので、
・自前で造るか
・有償の範囲で作って貰う
などをしないと無理。
ちなみに英語の部分もありますが、ポルトガル語の部分もあります。
丸ごと変更しているので、どれくらい競合するか不明です。
しぐれん様の言うように難易度的には、非常に難しい。アクションゲームツクールMVの方がまだ優しいレベルに見えます。
Re: 戦闘システムついて
Posted: 2018年7月26日(木) 01:04
by たっつー
しぐれん様、虚構の城跡様、ご意見ありがとうございます。
なるほど、やはり素人が作るには難しそうですね。
私自身ゲーム製作の知識が乏しくとてもお恥ずかしい質問なのですが、アクションゲームツクールMVにて戦闘のシステムを作りそれをRPGツクールMVに持ち込むようなことは可能なのでしょうか?
Re: 戦闘システムついて
Posted: 2018年7月26日(木) 01:08
by 虚構の城跡
概念自体が違うので無理です。
Re: 戦闘システムついて
Posted: 2018年7月26日(木) 01:21
by たっつー
そうですか、、、同じツクール同士なのでできるのかな?と思っていました。
夜遅い時間にもかかわらず素早い返信ありがとうございました。
Re: 戦闘システムついて
Posted: 2018年7月26日(木) 12:40
by しぐれん
やるならアクションツクールMVをベースに、アクツク上でRPGツクールMVが動くようにエミュレーションするシステムが必要でしょう。
ただ、理論的に可能なだけで実際に作るとなると難しいと思います。
Re: 戦闘システムついて
Posted: 2018年7月26日(木) 13:07
by 虚構の城跡
アクションゲームツクールMVとツクールMVは戦闘システム自体の概念が違いますが、共有できる可能性でいえば、画像関連や音関連。
持っていないので断定は出てませんが、4Gamerの紹介文にアクションゲームツクールMV用にツクールMV96体とフェスのキャラクター496体、フェスのマップが収録されている以上、トップビュー関連の画像共有はできると思う。
おそらく、多少の改変していると思いますが・・。
https://www.4gamer.net/games/418/G041884/20180724025/
4Gamerの記事