ページ 11

動的文字列ピクチャ生成プラグインについて

Posted: 2018年9月30日(日) 01:23
by にゃたま
こんばんは。

トリアコンタン様の動的文字列ピクチャ生成プラグインDTextPictureを使用しています。
文字を決められた幅の中に入れたいのですがそういったことは可能でしょうか?
先ずウィンドウのサイズから決めたいと思います。その後にそのサイズに合わせて文字を入れる感じです。
現状文字を入力したらそのサイズに合わせてウィンドウが決まる感じなので
その逆ができるとすこぶる使い勝手がよくなると思います。
既にそういったことができるのであればやり方を教えていただきたく思います。
よろしくおねがいします。

Re: 動的文字列ピクチャ生成プラグインについて

Posted: 2018年9月30日(日) 01:56
by トリアコンタン
こんばんは!
現在の仕様では制御文字による変換等を含む都合上、最大幅を指定して自動縮小するコアスクリプトの機能を利用できなくなっています。

もし、対象ピクチャに対して色やアイコンの変換や、変数値が変化したときに自動で書き換わる機能などを制限した状態でもよければ対応できるかもしれません。(制限するかどうかはピクチャごとに決められます)

Re: 動的文字列ピクチャ生成プラグインについて

Posted: 2018年9月30日(日) 09:28
by にゃたま
トリアコンタン さんが書きました: もし、対象ピクチャに対して色やアイコンの変換や、変数値が変化したときに自動で書き換わる機能などを制限した状態でもよければ対応できるかもしれません。(制限するかどうかはピクチャごとに決められます)
ツクールの変数の値を表示させたいと思っています。自動で書き換わるというのは
D_TEXT_SETTING REAL_TIME ONの機能が制限されるという認識でよろしいでしょうか?
自動でなくても手動で書き換えることができるならそれで構いません。

用途としては自作メニューにマップ名とプレイ時間を表示する方針ですが
マップ画面を用いた特殊なメニューの為、通常のメニューに追加する形のプラグインが使えません。
プレイ時間に関しては横幅変化しないのでよいですがマップ名はそれぞれ文字数が異なる為
はみ出たりすることがある為です。
お手数おかけしますがよろしくおねがいします。

追記
尚、D_TEXT_SETTING WINDOW ONも使用しようと思っていたので
ウィンドウ枠は変動せず固定ができればイメージに合うものが作れます。
更に欲を言えばウィンドウがMADOのスキン(Window_Status等)に置き換えれたらと思いますが
こちらできたらでかまいませんのでよろしくおねがいします。