swiftshaderというフォルダについて
Posted: 2019年4月17日(水) 18:58
swiftshaderというフォルダ
デプロイメントで書き出しを行う際に、こうしたフォルダが出来る様になりました。
以前のバージョンでは出来なかったのですが、最新のバージョンでこのフォルダが生成される様になりました。
書き出しの際にEnigma Virtual Boxにて行ってきたのですが、このフォルダがあるせいか、
正常に書き出される事が出来ません。(書き出し時で失敗するか、起動できないファイルが出来てしまいます。)
①このフォルダが何であるのか、またどの様に対処すればよいのか、どなたかご存知でしょうか?
②試しに、このswiftshaderというフォルダを削除してEnigma Virtual Boxでパッケージ化してみました。
結果、通常通り起動するゲームファイルが出来たのですが問題ありませんでしょうか?
2点、どちらでも構いません。お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスを頂戴できますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
デプロイメントで書き出しを行う際に、こうしたフォルダが出来る様になりました。
以前のバージョンでは出来なかったのですが、最新のバージョンでこのフォルダが生成される様になりました。
書き出しの際にEnigma Virtual Boxにて行ってきたのですが、このフォルダがあるせいか、
正常に書き出される事が出来ません。(書き出し時で失敗するか、起動できないファイルが出来てしまいます。)
①このフォルダが何であるのか、またどの様に対処すればよいのか、どなたかご存知でしょうか?
②試しに、このswiftshaderというフォルダを削除してEnigma Virtual Boxでパッケージ化してみました。
結果、通常通り起動するゲームファイルが出来たのですが問題ありませんでしょうか?
2点、どちらでも構いません。お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスを頂戴できますでしょうか。
よろしくお願いいたします。