【解決】対象が行動不能の時バトルイベントの処理を遅らせたい
Posted: 2019年7月12日(金) 09:46
初めまして。
今作っているゲームで「時間停止」のスキルを作っていて、そのスキルを使うと敵味方含め全員に
「時間停止ステート」を掛けて3ターン行動不能(使用者はステート無効)って感じにしているんですが、
バトルイベントを設定した場合、「行動不能」のステートを無視して開始されるので
時間が停止していてスキル使用者以外は動けないはずなのにもかかわらず、「戦闘行動の強制」で大技を
放ってきたり、「文章の表示」で行動不能状態のキャラやエネミーが喋ったりするのが気になったので
戦闘行動の強制等、アクターやエネミーが対象となるイベントの場合で、
対象が行動不能ステートに掛かっている時はイベントを実行せず、ステート解除後、遅れて実行されるようにしたいのです。
どなたかよろしくお願いします。
今作っているゲームで「時間停止」のスキルを作っていて、そのスキルを使うと敵味方含め全員に
「時間停止ステート」を掛けて3ターン行動不能(使用者はステート無効)って感じにしているんですが、
バトルイベントを設定した場合、「行動不能」のステートを無視して開始されるので
時間が停止していてスキル使用者以外は動けないはずなのにもかかわらず、「戦闘行動の強制」で大技を
放ってきたり、「文章の表示」で行動不能状態のキャラやエネミーが喋ったりするのが気になったので
戦闘行動の強制等、アクターやエネミーが対象となるイベントの場合で、
対象が行動不能ステートに掛かっている時はイベントを実行せず、ステート解除後、遅れて実行されるようにしたいのです。
どなたかよろしくお願いします。