マップ上のイベント数による処理の低下解消について
Posted: 2016年3月15日(火) 02:49
前置きとして現在作っているゲームについて少し説明させていただきます。
作成中のゲームには都市育成要素のようなものを入れようとしています。
都市育成というのがわかりにくいかもしれないのでスクショを貼らせていただきました。
スクショのような感じで各施設の外観の規模が大きくなっていくようにしたいわけです。
施設は複数あり外観をそれぞれの変数で管理し、施設のビジュアルを出現条件を変数にしてあるだけで中身が空のイベントで表示していますが、そのせいで17×13のマップにイベントが79個もありPCでのテストプレイですら、若干処理落ちしてしまいます。
出来れば携帯端末でプレイできるようにしたいのにこれでは無理だろうなと思い質問させていただきました。
そこで表題の件になるのですが、一応自分なりに考えてイベントではなくピクチャで表示できないものかと思ったんですが、ピクチャにすると各施設ごとにいくつもの画像を用意しなけらばならずその分ゲームの容量が増える事とそもそも軽くなるのかわからないので迷っています。
この場合、イベントよりピクチャの方が軽くなるのでしょうか?
それと、施設のビジュアルをキャラより下にして上を通れるようにしたいのですがピクチャをタイルとキャラの間の高さに表示することは可能でしょうか?
上記以外の方法でも軽くなるやり方やプラグインなどあれば教えてください。よろしくお願いします。
作成中のゲームには都市育成要素のようなものを入れようとしています。
都市育成というのがわかりにくいかもしれないのでスクショを貼らせていただきました。
スクショのような感じで各施設の外観の規模が大きくなっていくようにしたいわけです。
施設は複数あり外観をそれぞれの変数で管理し、施設のビジュアルを出現条件を変数にしてあるだけで中身が空のイベントで表示していますが、そのせいで17×13のマップにイベントが79個もありPCでのテストプレイですら、若干処理落ちしてしまいます。
出来れば携帯端末でプレイできるようにしたいのにこれでは無理だろうなと思い質問させていただきました。
そこで表題の件になるのですが、一応自分なりに考えてイベントではなくピクチャで表示できないものかと思ったんですが、ピクチャにすると各施設ごとにいくつもの画像を用意しなけらばならずその分ゲームの容量が増える事とそもそも軽くなるのかわからないので迷っています。
この場合、イベントよりピクチャの方が軽くなるのでしょうか?
それと、施設のビジュアルをキャラより下にして上を通れるようにしたいのですがピクチャをタイルとキャラの間の高さに表示することは可能でしょうか?
上記以外の方法でも軽くなるやり方やプラグインなどあれば教えてください。よろしくお願いします。