【別の手法で解決済】メニューのアクターステータスと、アイテム使用時の対象選択ウィンドウのステータス内容を別にしたい
Posted: 2020年1月25日(土) 11:57
こんにちは、いつもお世話になっております。
メニューを開いた時、アクターのステータスが表示されてるウィンドウの内容と、
アイテムを選び、対象アクターを選択するときのアクターのステータスが表示されてるウィンドウの内容を別のものにしたいです。
というのも、特に成長アイテムを使用する際、アクターの各パラメーターが分からないと不便だからです。
とりわけ私の作ってるゲームの場合、メニュー画面のレイアウトを
AltMenuScreen.js、AdjustPictureGraphical.js、FTKR_CustomSimpleActorStatus.js、FTKR_CSS_MenuStatus.js
といったプラグインによって変更していて(添付の画像は別プロジェクト)、
メニュー画面に攻撃力や防御力を表示するスペースがない(あっても煩雑になりますし)ので、
「アイテム対象選択ウィンドウ」の内容を完全に独立したものにしたいです。
コアスクリプトでいうと、rpg_windows.jsの↓の辺りが怪しいと思ったのですが、上手く独立はさせられませんでした。
メニューを開いた時、アクターのステータスが表示されてるウィンドウの内容と、
アイテムを選び、対象アクターを選択するときのアクターのステータスが表示されてるウィンドウの内容を別のものにしたいです。
というのも、特に成長アイテムを使用する際、アクターの各パラメーターが分からないと不便だからです。
とりわけ私の作ってるゲームの場合、メニュー画面のレイアウトを
AltMenuScreen.js、AdjustPictureGraphical.js、FTKR_CustomSimpleActorStatus.js、FTKR_CSS_MenuStatus.js
といったプラグインによって変更していて(添付の画像は別プロジェクト)、
メニュー画面に攻撃力や防御力を表示するスペースがない(あっても煩雑になりますし)ので、
「アイテム対象選択ウィンドウ」の内容を完全に独立したものにしたいです。
コアスクリプトでいうと、rpg_windows.jsの↓の辺りが怪しいと思ったのですが、上手く独立はさせられませんでした。
コード: 全て選択
Window_Base.prototype.drawActorSimpleStatus = function(actor, x, y, width) {
var lineHeight = this.lineHeight();
var x2 = x + 180;
var width2 = Math.min(200, width - 180 - this.textPadding());
this.drawActorName(actor, x, y);
this.drawActorLevel(actor, x, y + lineHeight * 1);
this.drawActorIcons(actor, x, y + lineHeight * 2);
this.drawActorClass(actor, x2, y);
this.drawActorHp(actor, x2, y + lineHeight * 1, width2);
this.drawActorMp(actor, x2, y + lineHeight * 2, width2);
};
コード: 全て選択
Window_MenuStatus.prototype.drawItem = function(index) {
this.drawItemBackground(index);
this.drawItemImage(index);
this.drawItemStatus(index);
};
コード: 全て選択
Window_MenuStatus.prototype.drawItemStatus = function(index) {
var actor = $gameParty.members()[index];
var rect = this.itemRect(index);
var x = rect.x + 162;
var y = rect.y + rect.height / 2 - this.lineHeight() * 1.5;
var width = rect.width - x - this.textPadding();
this.drawActorSimpleStatus(actor, x, y, width);
};