【解決済】ピクチャのボタン化プラグインの複数使用について
Posted: 2020年3月07日(土) 00:42
すごく初歩的な問題なのですが、今このプラグインで、メニューを開くピクチャと場所を移動するピクチャ(某フリゲキミガシネ同様)のを作ってます。
そこで問題がおきたのですが、この2つのピクチャを置くと、どうしても両方場所を移動するイベントが発生してしまうのです。メニューを開くピクチャがなぜか場所を移動するイベントになってしまいます。
コモンイベントやピクチャ番号は間違ってないです。
解答お願いします。
詳細
1.プラグインのバージョンは最新の1.13.0です
2.プラグインパラメーターの設定←これはどこを見れば分かりますでしょうか?
3.ピクチャを表示した方法 ピクチャの表示を使ってます
4.イベント内容
◆画面のフェードイン
◆セルフスイッチの操作:A = ON
◆ピクチャの表示:#1, !メニュー, 左上 (0,0), (100%,100%), 255, 通常
◆プラグインコマンド:P_CALL_CE 1 1 1:
◆イベントの一時消去
◆ピクチャの表示:#2, !idou, 左上 (0,0), (100%,100%), 255, 通常
◆プラグインコマンド:P_CALL_CE 2 2 1:
◆イベントの一時消去
以上のイベントとして入力してます。
一個前のイベントが終了して、新しいマップになってから作動させようとしました。
なるべく常にプレイヤーさんがメニューを開けるようにや移動出来るようにしたいです。
完全な初心者です。分かりにくいところがあればおっしゃってください。
そこで問題がおきたのですが、この2つのピクチャを置くと、どうしても両方場所を移動するイベントが発生してしまうのです。メニューを開くピクチャがなぜか場所を移動するイベントになってしまいます。
コモンイベントやピクチャ番号は間違ってないです。
解答お願いします。
詳細
1.プラグインのバージョンは最新の1.13.0です
2.プラグインパラメーターの設定←これはどこを見れば分かりますでしょうか?
3.ピクチャを表示した方法 ピクチャの表示を使ってます
4.イベント内容
◆画面のフェードイン
◆セルフスイッチの操作:A = ON
◆ピクチャの表示:#1, !メニュー, 左上 (0,0), (100%,100%), 255, 通常
◆プラグインコマンド:P_CALL_CE 1 1 1:
◆イベントの一時消去
◆ピクチャの表示:#2, !idou, 左上 (0,0), (100%,100%), 255, 通常
◆プラグインコマンド:P_CALL_CE 2 2 1:
◆イベントの一時消去
以上のイベントとして入力してます。
一個前のイベントが終了して、新しいマップになってから作動させようとしました。
なるべく常にプレイヤーさんがメニューを開けるようにや移動出来るようにしたいです。
完全な初心者です。分かりにくいところがあればおっしゃってください。