ページ 11

商用時のデフォルト素材

Posted: 2020年3月31日(火) 06:34
by けまり
rpgツクール mvを商用利用する際、使ってないデフォルト素材って消去してますか?
残して配信するか消して配信するか迷います。

Re: 商用時のデフォルト素材

Posted: 2020年4月01日(水) 08:22
by blue
デフォ素材を消したときの・・・

メリット
 ・総容量が減る
  MVデフォ素材は意外と容量が大きいので消すと目に見えて軽くなります
  特にダウンロードでの配布予定ならユーザーにとっては消してもらった方が望ましいです

デメリット
 ・予期せぬエラーが起こる可能性がある
  プロジェクト作成時に意外なところでデフォ素材が設定されていたり、
  後で差し替えようと思っていて忘れていた素材を消せば当然プレイ時にエラーを吐きます
  制作者視点なら余計な事はしないほうがいいです

ということで好みによるところも大きいですが、有料配布ならユーザー視点で消した方が望ましいかと
デプロイメント時に使用していないファイルを消す機能もありますが、
プラグインで使ってる素材が判別されずに消されてしまう場合があるので
自分は新規プロジェクト作成時の最初に消すようにしています

Re: 商用時のデフォルト素材

Posted: 2020年4月01日(水) 11:23
by Plasma Dark
プラグインで利用している素材も把握できるのであれば、デプロイメント時の未使用ファイル削除は非常に有用です。

プラグインのコード内部からしか使われていない素材も、プラグインパラメータとして設定すれば使用している扱いになります。
それを利用して、明示的に未使用ファイル削除の対象外となるものを指定するプラグインを、トリアコンタンさんが公開されています。

https://github.com/triacontane/RPGMaker ... alGuard.js