ページ 11

複数ピクチャの一括フェードアウトについて

Posted: 2020年8月03日(月) 06:15
by sio
複数ピクチャのフェードアウト(フェードインもですが)を行うと効果が微妙にずれて発動されてしまう様に思えます。

素体(ピクチャ1)の上に服(ピクチャ2)を表示しているのですが
服がやや早くフェードアウトするのか素体が透けて見えてしまい
うーん、となっています。

複数枚同時に綺麗にフェードアウト・フェードインをして欲しいのですが…
細かな点ではありますが、解決方法がありましたら教えて頂けると助かります。

※フェードアウト処理は下記スクリプトを使用しております。

コード: 全て選択

◆スクリプト:for(var i = 1; i <= 5;i++){
:     :if($gameScreen._pictures[i]){
:     :pic = $gameScreen._pictures[i];
:     :pic.move(0, pic._targetX, pic._targetY , pic._targetScaleX, pic._targetScaleY, 0, 0, 20);}
:     :}

Re: 複数ピクチャの一括フェードアウトについて

Posted: 2020年8月03日(月) 13:15
by WTR
透明度50%とかで止めて見たらわかるかと思いますが
透明度50%ずつになった瞬間は2つの画像が50%ずつブレンドされて見えるわけで
原理的に避けられない現象であるような気がします。
時間差があるから見える現象ではなく、画像の透明度ってそういうものだというか…

私が想像した現象と違っていたら申し訳ないですが
フェード時間を短くすれば違和感が減るかも…くらいしか思いつきません。

Re: 複数ピクチャの一括フェードアウトについて

Posted: 2020年8月03日(月) 16:14
by sio
[quote="WTR"]透明度50%とかで止めて見たらわかるかと思いますが
透明度50%ずつになった瞬間は2つの画像が50%ずつブレンドされて見えるわけで
原理的に避けられない現象であるような気がします。
時間差があるから見える現象ではなく、画像の透明度ってそういうものだというか…

確かにそうでした!50%の時は下も50%で確かに透けて見えちゃいますね。
初歩的なうっかりで申し訳ないです。

フェードアウト時間差にすると今度は服が残ってしまう為に、もどかしい状態になってしまいました。
素体に同期するようにフェードアウトするスクリプト表記があると良いのですが;

Re: 複数ピクチャの一括フェードアウトについて

Posted: 2020年8月03日(月) 17:03
by WTR
1つ思いつきました
素体と服を合成した画像をあらかじめ作っておいて
フェードアウトする直前に重ねたピクチャは消しちゃって
合成したピクチャに入れ替えておくというのはどうですかね。

どれだけパターンがあるのかとか、現実的に可能なのかどうかわかりませんが…

Re: 複数ピクチャの一括フェードアウトについて

Posted: 2020年8月03日(月) 20:22
by 論理イヌ
使ったことはありませんが、画像を合成するプラグインがあります。
これで1枚の画像にすれば、お望みの仕様になるかもしれません。


画像合成 - CBR_imgFusion.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/23204


Dark Plasma 画像を合成 - DarkPlasma_ImageComposer.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/23870

2つめは、1つめをリファクタしたもの、と解説されているので、根本的には同じものみたいです。