[解決済み]場面に応じメッセージウィンドウ行数を変更
Posted: 2020年9月14日(月) 10:53
立ち絵のピクチャの場合はメッセージウィンドウは4行
絵全体を見せたい場合、メッセージウィンドウが
ピクチャに、なるべく重ならないように
2行、あるいは1行と、変更したいのですが
自分で調べながら試したところ、失敗が続いています。
解決方法が分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
なお、現在私が試して失敗しているのは、下記のような具合になります。
----------------------------------------------------------------------------
まず
こちらのサイトを参考に
http://rpgmaker-script-wiki.xyz/changem ... wazamv.php
イベントコマンドの変数代入にて
メッセージウィンドウの行数を変えられる方法を試しました。
「rpg_windows.js」内の
----------------------------------------------------------------------------
Window_Message.prototype.newPage
の下の
textState.height = this.calcTextHeight(textState, false);
----------------------------------------------------------------------------
の下の行に
----------------------------------------------------------------------------
this.height = $gameVariables.value(1)*45;
----------------------------------------------------------------------------
を追加し
----------------------------------------------------------------------------
Window_Message.prototype.numVisibleRows = function() {
return ;
};
----------------------------------------------------------------------------
のリターンの後に
----------------------------------------------------------------------------
$gameVariables.value(1);
----------------------------------------------------------------------------
を加えてみました。
そして、
イベントコマンドで
「変数0001」を変更する事で行数を変えようとしました。
そのテストとして打ち込んだイベントコマンドが
添付画像になります。
しかし、結果、行数は指定通りに減っているものの
①文字が表示されない
②1行ごとページが送られる(4行は4ページ送られ、3行は3ページ送られます)
例えば、「1度に4行分の文章」を表示した場合
文字が無表示のまま、空っぽのウィンドウが「4回」表示され
「1度に3行分の文章」を表示した場合
文字が無表示のまま、空っぽのウィンドウが「3回」表示されます。
絵全体を見せたい場合、メッセージウィンドウが
ピクチャに、なるべく重ならないように
2行、あるいは1行と、変更したいのですが
自分で調べながら試したところ、失敗が続いています。
解決方法が分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
なお、現在私が試して失敗しているのは、下記のような具合になります。
----------------------------------------------------------------------------
まず
こちらのサイトを参考に
http://rpgmaker-script-wiki.xyz/changem ... wazamv.php
イベントコマンドの変数代入にて
メッセージウィンドウの行数を変えられる方法を試しました。
「rpg_windows.js」内の
----------------------------------------------------------------------------
Window_Message.prototype.newPage
の下の
textState.height = this.calcTextHeight(textState, false);
----------------------------------------------------------------------------
の下の行に
----------------------------------------------------------------------------
this.height = $gameVariables.value(1)*45;
----------------------------------------------------------------------------
を追加し
----------------------------------------------------------------------------
Window_Message.prototype.numVisibleRows = function() {
return ;
};
----------------------------------------------------------------------------
のリターンの後に
----------------------------------------------------------------------------
$gameVariables.value(1);
----------------------------------------------------------------------------
を加えてみました。
そして、
イベントコマンドで
「変数0001」を変更する事で行数を変えようとしました。
そのテストとして打ち込んだイベントコマンドが
添付画像になります。
しかし、結果、行数は指定通りに減っているものの
①文字が表示されない
②1行ごとページが送られる(4行は4ページ送られ、3行は3ページ送られます)
例えば、「1度に4行分の文章」を表示した場合
文字が無表示のまま、空っぽのウィンドウが「4回」表示され
「1度に3行分の文章」を表示した場合
文字が無表示のまま、空っぽのウィンドウが「3回」表示されます。