【解決済み】コモンイベントにしたアニメーションと会話を同時に流す方法
Posted: 2017年1月10日(火) 03:40
風景の簡単なアニメーション(10枚の絵の繰り返し)をコモンイベント1に、
会話文をコモンイベント2にしました。
下記のことをやりたいのですが、なかなか上手くいきません。
・アニメーションを流しつつ、会話文も表示させる。
・コモンイベント1のアニメーションのループは、会話文を最後まで読み進めると止まる。
下記のようなことを試したのですが、上手くいきませんでした。
1:コモンイベント2の会話文の最後に、スイッチの操作『会話終了=ON』を作成。
2:コモンイベント1の1枚目の絵の前に、ラベル『アニメをループ』を作成して、
10枚目の絵の後に条件分岐(スイッチによる処理)
『会話終了がONの時:イベント処理の中断/それ以外の時:アニメをループ』を作成。
車窓から見える動く風景を眺めつつ、会話しているようなイベントシーンを組み込みたいのですが……。
どなたか良い方法がありましたら、アドバイスして頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
追記:頂いた回答のポイントがコモンイベント内のトリガーでしたので、他の方が見ても分かるように、
自分が作成したコモンイベントの画像をトリガーの部分が入っているものに差し替えました。
会話文をコモンイベント2にしました。
下記のことをやりたいのですが、なかなか上手くいきません。
・アニメーションを流しつつ、会話文も表示させる。
・コモンイベント1のアニメーションのループは、会話文を最後まで読み進めると止まる。
下記のようなことを試したのですが、上手くいきませんでした。
1:コモンイベント2の会話文の最後に、スイッチの操作『会話終了=ON』を作成。
2:コモンイベント1の1枚目の絵の前に、ラベル『アニメをループ』を作成して、
10枚目の絵の後に条件分岐(スイッチによる処理)
『会話終了がONの時:イベント処理の中断/それ以外の時:アニメをループ』を作成。
車窓から見える動く風景を眺めつつ、会話しているようなイベントシーンを組み込みたいのですが……。
どなたか良い方法がありましたら、アドバイスして頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
追記:頂いた回答のポイントがコモンイベント内のトリガーでしたので、他の方が見ても分かるように、
自分が作成したコモンイベントの画像をトリガーの部分が入っているものに差し替えました。