いつもお世話になっております。
こちらのプラグインの最新版ver1.3.1を導入してみたのですが、
武器のメモ欄に <DD攻撃力:prev + \V[1]> といった具合に記入をし
テストプレイ時に装備画面開くと攻撃力の値がNaNになるという現象が起きています。
変数に数値を代入し、再度装備画面を開きなおしてもNaNになります。
本体のバージョンは1.6.2で、新規プロジェクトでも同じ結果になりました。
試しに動的データベースプラグインを過去に使用していた古いver1.2.8に差し替えてみたところ
攻撃力に変数[1]が足されたものが表示されました ...
検索結果 17 件
- 2019年8月24日(土) 12:48
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: 動的データベース構築プラグイン
- 返信数: 28
- 閲覧数: 32923
- 2019年6月03日(月) 12:04
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】rhyme_mapsmoothscrollingのマップ移動時の不具合(ずれ)について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2222
Re: rhyme_mapsmoothscrollingのマップ移動時の不具合(ずれ)について
剣崎 宗二様
ありがとうございます…!解決致しました。
なるほど、両方横幅を参照してしまっていた箇所があったのですね。
また、フォーラムの方に既に改良版があったのにも気付けず申し訳ありませんでした。
完全に見逃しておりました…orz
こちらの記事解決済みにさせていただきます。
迅速なご回答に感謝いたします。ありがとうございました。
ありがとうございます…!解決致しました。
なるほど、両方横幅を参照してしまっていた箇所があったのですね。
また、フォーラムの方に既に改良版があったのにも気付けず申し訳ありませんでした。
完全に見逃しておりました…orz
こちらの記事解決済みにさせていただきます。
迅速なご回答に感謝いたします。ありがとうございました。
- 2019年6月03日(月) 05:38
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】rhyme_mapsmoothscrollingのマップ移動時の不具合(ずれ)について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2222
【解決済み】rhyme_mapsmoothscrollingのマップ移動時の不具合(ずれ)について
いつもお世話になっております。
「rhyme_mapsmoothscrolling」
https://forums.rpgmakerweb.com/index.php?threads/rhyme-map-smooth-scrolling-mv-conversion-by-nio-kasgami.58662/
こちらのプラグインなのですが、イベントコマンドの場所移動でプレイヤーを別マップへと
移動させると、画面の位置が大きくずれて表示されるという問題が発生しており、解決方法を探しております。
サイズ28×28のマップから、サイズ25×40のマップのX座標11 ...
「rhyme_mapsmoothscrolling」
https://forums.rpgmakerweb.com/index.php?threads/rhyme-map-smooth-scrolling-mv-conversion-by-nio-kasgami.58662/
こちらのプラグインなのですが、イベントコマンドの場所移動でプレイヤーを別マップへと
移動させると、画面の位置が大きくずれて表示されるという問題が発生しており、解決方法を探しております。
サイズ28×28のマップから、サイズ25×40のマップのX座標11 ...
- 2018年1月15日(月) 15:04
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】MOG_PictureGalleryの表示最大数、セーブデータへの反映
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2701
Re: MOG_PictureGalleryについてのご相談
ツミオさん、ありがとうございます。
無事、セーブデータにも最大数のパラメータを反映させることができました!
感謝いたします。解決できなかった場合、ギャラリーそのものを自作せねば…と考えていたので
とても助かりました。
こちらの記事は解決済みとさせていただきます。
無事、セーブデータにも最大数のパラメータを反映させることができました!
感謝いたします。解決できなかった場合、ギャラリーそのものを自作せねば…と考えていたので
とても助かりました。
こちらの記事は解決済みとさせていただきます。
- 2018年1月15日(月) 00:35
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】MOG_PictureGalleryの表示最大数、セーブデータへの反映
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2701
【解決済み】MOG_PictureGalleryの表示最大数、セーブデータへの反映
MOG_PictureGalleryについてのご相談です。
パラメータ”Number of Pictures”の数値を変更すると、通常であれば
ピクチャを登録できる最大数が変更できるのですが、
一度セーブしたデータだと、途中でパラメータを変更しても反映されません。
アップデート等でピクチャを追加したいと考えているのですが、
最大数が増やせないため追加できず困っています。
なにか解決札はございませんでしょうか。よろしくお願いします。
パラメータ”Number of Pictures”の数値を変更すると、通常であれば
ピクチャを登録できる最大数が変更できるのですが、
一度セーブしたデータだと、途中でパラメータを変更しても反映されません。
アップデート等でピクチャを追加したいと考えているのですが、
最大数が増やせないため追加できず困っています。
なにか解決札はございませんでしょうか。よろしくお願いします。
- 2017年4月17日(月) 23:41
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】EventSelector.jsの表示順を変えたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2479
Re: EventSelector.jsの表示順を変えたい
返信ありがとうございます。
出来ました!本当にありがとうございます。
まだまだ勉強不足で初歩的なことを質問してしまって申し訳ありませんでした。
出来ました!本当にありがとうございます。
まだまだ勉強不足で初歩的なことを質問してしまって申し訳ありませんでした。
- 2017年4月17日(月) 22:56
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】EventSelector.jsの表示順を変えたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2479
【解決済み】EventSelector.jsの表示順を変えたい
いつもお世話になっております。
現在、某SMSアプリを再現したようなシステムをつくっています。
EventSelector.jsを使い、コモンイベントを呼び出すような形にしようと考えているのですが、
こちらのプラグインはプラグインコマンドで新しくコモンイベントを追加すると、
古いものは下へ下へと順々に表示されるようになっています。
これを表示順を逆にして、新しく追加されたものは一番上に並ぶように変更したいのですが、何か良い方法はございませんでしょうか。
よろしくお願いします。
追記:こちらのプラグイン、元は横3列、縦4列に項目が表示されていましたが ...
現在、某SMSアプリを再現したようなシステムをつくっています。
EventSelector.jsを使い、コモンイベントを呼び出すような形にしようと考えているのですが、
こちらのプラグインはプラグインコマンドで新しくコモンイベントを追加すると、
古いものは下へ下へと順々に表示されるようになっています。
これを表示順を逆にして、新しく追加されたものは一番上に並ぶように変更したいのですが、何か良い方法はございませんでしょうか。
よろしくお願いします。
追記:こちらのプラグイン、元は横3列、縦4列に項目が表示されていましたが ...
- 2017年3月10日(金) 12:16
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決】ステータス画面のキャラ切り替えボタンを変更したい
- 返信数: 4
- 閲覧数: 6904
Re: ステータス画面のキャラ切り替えボタンを変更したい
素早い対応ありがとうございます!
確認しましたところ、開発中プロジェクトでも無事機能致しました!
エラーがないか色々試してみましたがおそらく問題なさそうです。
js内も覗かせていただきましたがとても参考になります。
活用させていただきます。
本当にありがとうございました!
確認しましたところ、開発中プロジェクトでも無事機能致しました!
エラーがないか色々試してみましたがおそらく問題なさそうです。
js内も覗かせていただきましたがとても参考になります。
活用させていただきます。
本当にありがとうございました!
- 2017年3月10日(金) 11:28
- フォーラム: MV:質問
- トピック: パーティの隊列歩行での敵シンボルエンカウントについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 3228
Re: パーティの隊列歩行での敵シンボルエンカウントについて
『Simple follower control』
https://karberus.wordpress.com/2015/11/ ... mv-plugin/
こちらのプラグインのパラメータの
"Fllower collision"を"false"にすればイベントがフォロワーをすり抜けるようになりますよ!
https://karberus.wordpress.com/2015/11/ ... mv-plugin/
こちらのプラグインのパラメータの
"Fllower collision"を"false"にすればイベントがフォロワーをすり抜けるようになりますよ!
- 2017年3月10日(金) 09:21
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決】ステータス画面のキャラ切り替えボタンを変更したい
- 返信数: 4
- 閲覧数: 6904
Re: ステータス画面のキャラ切り替えボタンを変更したい
返信ありがとうございます。
おっしゃる通りです。できればステータス画面の他、スキルと装備画面でも
左右キーで切り替えられるようにしたいと思っております。
現在メニュー画面の配置をプラグインで改造しているため
必要操作が上下キーと決定キー、キャンセルキーのみとなっております。
(選択できるものがすべて上下のみで並んでいるので左右操作する
必要がないといった感じです。)
ですので、どの画面でも左右キーでキャラクター切り替えでできてしまって
構いません。
分かり難くい記述で申し訳ありませんでした。
どうぞよろしくお願い致します。
おっしゃる通りです。できればステータス画面の他、スキルと装備画面でも
左右キーで切り替えられるようにしたいと思っております。
現在メニュー画面の配置をプラグインで改造しているため
必要操作が上下キーと決定キー、キャンセルキーのみとなっております。
(選択できるものがすべて上下のみで並んでいるので左右操作する
必要がないといった感じです。)
ですので、どの画面でも左右キーでキャラクター切り替えでできてしまって
構いません。
分かり難くい記述で申し訳ありませんでした。
どうぞよろしくお願い致します。