MVの場所移動の画面切り替え方法が「黒/白/なし」しかないのですが、ツクールXP時代にあった「フェード」(現在のマップと移動先のマップがクロスフェード)するような機能をMVで実現させることはできないでしょうか…。
もし方法があれば教えていただきたいです!
検索結果 4 件
- 2018年7月22日(日) 12:37
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 場所移動時の画面切り替えをクロスフェードにする方法
- 返信数: 0
- 閲覧数: 1597
- 2018年1月01日(月) 21:00
- フォーラム: MV:質問
- トピック: MVプラグイン ATB導入に関する質問
- 返信数: 0
- 閲覧数: 1621
MVプラグイン ATB導入に関する質問
こんばんは。ATBに挑戦したいと思い、現在Yanfly様の「YEP_BattleSysATB」、もしくは木星ペンギン様の「MPP_ActiveTimeBattle」のプラグイン導入を検討中です。ここで、それぞれを試したところ壁にぶつかってしまいました…。
①「YEP_BattleSysATB」における「スキル詠唱時間」のような設定の仕方が分かりません。
スキルのメモタグを使用する「 <ATB Speed: +50%>」のような指示は敵のゲージを操作するもののようなのですが、スキル使用者のチャージゲージを遅らせることは可能でしょうか ...
①「YEP_BattleSysATB」における「スキル詠唱時間」のような設定の仕方が分かりません。
スキルのメモタグを使用する「 <ATB Speed: +50%>」のような指示は敵のゲージを操作するもののようなのですが、スキル使用者のチャージゲージを遅らせることは可能でしょうか ...
- 2016年8月14日(日) 21:50
- フォーラム: 作品紹介
- トピック: 【ツクールXP】Beginning Tale
- 返信数: 0
- 閲覧数: 2253
【ツクールXP】Beginning Tale
見えている世界は真実か、それとも――これは、エストレーラ地方を舞台とした、始まりと終わりの物語。
おかげさまで300DL突破しました!
ふりーむ!さんよりDL可能です。新参者ではございますが、どうぞよろしくお願いします。
http://www.freem.ne.jp/win/game/12485
■あらすじ
時は星暦5290年。そこでは、はるか昔に起こった大戦終結後、およそ2000年の平和が続いていた。
多様な種族が共存するこの世界で、人間は独自に開発研究を重ねた“魔科学”および“魔石”と呼ばれるエネルギー体を生み出すことに成功し、主に王都で暮らす人々の生活は格段に発展を遂げていた ...
おかげさまで300DL突破しました!
ふりーむ!さんよりDL可能です。新参者ではございますが、どうぞよろしくお願いします。
http://www.freem.ne.jp/win/game/12485
■あらすじ
時は星暦5290年。そこでは、はるか昔に起こった大戦終結後、およそ2000年の平和が続いていた。
多様な種族が共存するこの世界で、人間は独自に開発研究を重ねた“魔科学”および“魔石”と呼ばれるエネルギー体を生み出すことに成功し、主に王都で暮らす人々の生活は格段に発展を遂げていた ...
- 2015年11月25日(水) 19:38
- フォーラム: 自己紹介・あいさつ
- トピック: はじめまして、あまのきです。
- 返信数: 0
- 閲覧数: 1583
はじめまして、あまのきです。
はじめまして、あまのきと申します!
ツクールを使い始めたのは10年前くらいですが、ここ数年は触っておらず、最近再開したところです。こういうツクールコミュニティははじめてですが、どうぞよろしくお願いします。
ツクールはXPを使ってます。MVは購入検討中です…
現在、創作の相方とともに2016年3月くらいの完成を目指してゲーム制作中です!
よろしければHPにお立ち寄りいただけたらと思います〜
verumland.wix.com/verumland
twitter:@1like15cake
相方のこともよろしくお願いします!twitter:@sousakudon
ツクールを使い始めたのは10年前くらいですが、ここ数年は触っておらず、最近再開したところです。こういうツクールコミュニティははじめてですが、どうぞよろしくお願いします。
ツクールはXPを使ってます。MVは購入検討中です…
現在、創作の相方とともに2016年3月くらいの完成を目指してゲーム制作中です!
よろしければHPにお立ち寄りいただけたらと思います〜
verumland.wix.com/verumland
twitter:@1like15cake
相方のこともよろしくお願いします!twitter:@sousakudon