アイス様 まっつUP様
まっつUP様のご指摘の通り、アイテム選択の処理を少し改変して画面に表示しておりました。
説明不足で申し訳ありませんでした。
また頂いたプラグインを早速確認して、アイス様のご指摘いただいた箇所を見直してみたところ、
無事にMOG_PartyHud の表示をウィンドウの下に持ってくることができました!
本当にありがとうございました!
検索結果 30 件
- 2017年4月01日(土) 15:40
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】MOG_PartyHud.jsについて
- 返信数: 3
- 閲覧数: 3819
- 2017年3月31日(金) 11:36
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】MOG_PartyHud.jsについて
- 返信数: 3
- 閲覧数: 3819
【解決済み】MOG_PartyHud.jsについて
お世話になっております。
https://atelierrgss.wordpress.com/rmv-party-hud/
上記URLのMOG_PartyHud.jsについて質問させていただきます。
このプラグインはメッセージウィンドウ表示時に自動でフェードアウトしております。
下記のコードがそれを担っており、私はこれをコメントアウトして使っておりました。
if ($gameMessage.isBusy()) {return true};
しかし、メッセージウィンドウ等と重なると表示順が上になってしまう問題が発覚しました。
MOG_PARTY_UHD-min.png ...
https://atelierrgss.wordpress.com/rmv-party-hud/
上記URLのMOG_PartyHud.jsについて質問させていただきます。
このプラグインはメッセージウィンドウ表示時に自動でフェードアウトしております。
下記のコードがそれを担っており、私はこれをコメントアウトして使っておりました。
if ($gameMessage.isBusy()) {return true};
しかし、メッセージウィンドウ等と重なると表示順が上になってしまう問題が発覚しました。
MOG_PARTY_UHD-min.png ...
- 2017年3月29日(水) 19:17
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 解決済み レベルアップ時にコモンイベント
- 返信数: 3
- 閲覧数: 4930
Re: つぶやきトピック
参考になるか分かりませんが、KMD さんが書きました:ありがとうございます!さっそくみてみます!葛葉P さんが書きました:https://www.youtube.com/watch?v=D5euxsMFatAKMD さんが書きました:ツクールMVを買ったばかりのまったくの初心者ですけど、MVは通常フィールド上で敵を撃って倒すようなアクションはできるんでしょうか?
これみれば最低限はわかると思う。
今私が作ってるフィールドアクションゲームのデモです。
↓
youtubeへのリンク
https://www.youtube.com/watch?v=WOyiAZM-KDs&t=15s
- 2017年3月15日(水) 06:33
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: スキルについての意見募集
- 返信数: 8
- 閲覧数: 7007
Re: スキルについての意見募集
そういうことです。
この形は主にボスのスキルなどで使います
↓
500 + 200 * a.atk / b.def //少なくとも500ダメージ
この形は主にボスのスキルなどで使います
↓
500 + 200 * a.atk / b.def //少なくとも500ダメージ
- 2017年3月14日(火) 18:52
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: スキルについての意見募集
- 返信数: 8
- 閲覧数: 7007
Re: スキルについての意見募集
葛葉Pさま
要はこんな感じで使用します。
スキルAのダメージ計算式
{ 45 * a.atk / b.def }
スキルBのダメージ計算式
{ 130 * a.atk / b.def }
スキルCのダメージ計算式
{ 255 * a.atk / b.def }
スキルDのダメージ計算式
{ 100 + 80 * a.atk / b.def } //少なくとも100以上
要はこんな感じで使用します。
スキルAのダメージ計算式
{ 45 * a.atk / b.def }
スキルBのダメージ計算式
{ 130 * a.atk / b.def }
スキルCのダメージ計算式
{ 255 * a.atk / b.def }
スキルDのダメージ計算式
{ 100 + 80 * a.atk / b.def } //少なくとも100以上
- 2017年3月14日(火) 14:21
- フォーラム: MV:システム画像素材
- トピック: MOG_PARTY_HUD 用に作った素材
- 返信数: 0
- 閲覧数: 6231
MOG_PARTY_HUD 用に作った素材
MOG_PARTY_HUD 用に作ったを配布します。
*参考画像
moghunter_party_hud-min.png
*内容
・HPバー
・MPバー
・EXPバー
・背景
・おまけ
*サンプルプロジェクト
https://www.dropbox.com/sh/quyidd01yer0r3g/AAAy8dTN0Hl-IfR2ABnvjtyZa?dl=0
別の用途で使用しても大丈夫です。
著作権的にNG等の指摘がございましたら即刻削除致します。
http://yumineko.com/tm/images/license/Credit01.png #クレジット不要
http ...
*参考画像
moghunter_party_hud-min.png
*内容
・HPバー
・MPバー
・EXPバー
・背景
・おまけ
*サンプルプロジェクト
https://www.dropbox.com/sh/quyidd01yer0r3g/AAAy8dTN0Hl-IfR2ABnvjtyZa?dl=0
別の用途で使用しても大丈夫です。
著作権的にNG等の指摘がございましたら即刻削除致します。
http://yumineko.com/tm/images/license/Credit01.png #クレジット不要
http ...
- 2017年3月14日(火) 00:07
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: スキルについての意見募集
- 返信数: 8
- 閲覧数: 7007
Re: スキルについての意見募集
私は下記計算式のNの部分だけを変えて
スキルの威力を調整しています。
【 N × a.atk / b.def 】
例:200 × a.atk / b.def
*メリット*
・敵とのステータスに差がなければNの値がそのままダメージになり、ダメージの予測が楽にできる
・敵とのステータスに大幅な差があってもダメージ0が発生しにくい
*参考*
100 × 10 / 10 = 100 // 敵とのステータス:等倍
100 × 20 / 10 = 200 // 敵とのステータス:2倍
100 × 10 / 100 = 10 // 敵とのステータス:0.1倍
スキルの威力を調整しています。
【 N × a.atk / b.def 】
例:200 × a.atk / b.def
*メリット*
・敵とのステータスに差がなければNの値がそのままダメージになり、ダメージの予測が楽にできる
・敵とのステータスに大幅な差があってもダメージ0が発生しにくい
*参考*
100 × 10 / 10 = 100 // 敵とのステータス:等倍
100 × 20 / 10 = 200 // 敵とのステータス:2倍
100 × 10 / 100 = 10 // 敵とのステータス:0.1倍
- 2017年3月13日(月) 16:29
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決済み】ステータスの振り分けプラグイン
- 返信数: 40
- 閲覧数: 42093
Re: ステータスの振り分けプラグイン
まっつUP様
最新版のプラグイン確認いたしました。
UIの件ですが、悩みどころなので現状このままで、
変更を加える場合は自分の方で何とかしてみようと思います!
ありがとうございました!
最新版のプラグイン確認いたしました。
UIの件ですが、悩みどころなので現状このままで、
変更を加える場合は自分の方で何とかしてみようと思います!
ありがとうございました!
- 2017年3月13日(月) 14:53
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決済み】ステータスの振り分けプラグイン
- 返信数: 40
- 閲覧数: 42093
Re: ステータスの振り分けプラグイン
まっつUP様
迅速な対応ありがとうございます!
ただ、ステータスの上昇値を表示するUIを「175 → 185 」などから「 175 + 10 」などに変更していただく件なんですが、
表示部分を「基礎ステータス値+補正値」のような形で表示することは可能でしょうか?
リセットした場合は「+N」の部分が全て「+0」に戻るようなイメージです。
例)
攻撃力 175 + 0 P1 0 / 10
↓
攻撃力 175 + 5 P1 1 / 10
↓
攻撃力 175 + 45 P1 9 / 10
迅速な対応ありがとうございます!
ただ、ステータスの上昇値を表示するUIを「175 → 185 」などから「 175 + 10 」などに変更していただく件なんですが、
表示部分を「基礎ステータス値+補正値」のような形で表示することは可能でしょうか?
リセットした場合は「+N」の部分が全て「+0」に戻るようなイメージです。
例)
攻撃力 175 + 0 P1 0 / 10
↓
攻撃力 175 + 5 P1 1 / 10
↓
攻撃力 175 + 45 P1 9 / 10