検索結果 48 件

by アイス
2017年3月31日(金) 21:17
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】同じステート
返信数: 2
閲覧数: 2300

Re: 同じステート

:D ではなく :D :D ですね!

(海外)Trivel氏が作成したStates EXというプラグインを
導入すると質問内容の事が行えると思います

但し敵の場合はそのままでも実現できますが
味方の場合は重ね掛けされてしまいますので
一工夫が必要です

ちょっと自信がないので
もし分からなかったら聞いて下さい
by アイス
2017年3月31日(金) 20:18
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】分身プラグイン
返信数: 2
閲覧数: 2992

Re: 分身プラグイン

ダウンロードリンクですが
プラグイン作者さんが載せてます
公開停止にしているわけではありません
(おそらくダウンロードできなかった場所
と思われるサイトの所にあります)
よく見てみてください

(ここに載せていいかどうかはわからないので)

ちなみに作者さん曰く、
しばらくの間はこっちのリンクからダウンロードして下さいよーとの事です

それと前提プラグインとして
YEP_BattleEngineCoreが必要だと思われます

余談ですが
このプラグインを使用する際に
ここまでの内容が日本語ではなく
英語で読み取れないのなら
海外のプラグインのご使用は控えた方が良いかもしれません ...
by アイス
2017年3月31日(金) 17:17
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】YEP_ClassChangeCoreの仕様について
返信数: 7
閲覧数: 6289

Re: YEP_ClassChangeCoreの仕様について

解決されましたか?

YEP_js よく知らないんで何とも言えませんが
新規プロジェクトで最新のYEP_ClassChangeCoreのみを導入しても
同じ現象になりますか?

何かと競合してるようにも思えますが
とりあえずサンプル画像かなんかがあると嬉しいです
by アイス
2017年3月31日(金) 15:38
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】MOG_PartyHud.jsについて
返信数: 3
閲覧数: 3822

Re: MOG_PartyHud.jsについて

なっております
tks2.jpg
tks2.jpg (28.04 KiB) 閲覧された回数 3787 回
こういうことですか?

質問者さんの画面のレイアウトが
分からなかったので
似たような状況下で試す事ができず
明確に答える事ができませんが

多分おそらくきっとメッセージウィンドウの
addWindowをaddChildに変えてやれば

メッセージウィンドウが上に来るはずです
by アイス
2017年3月31日(金) 15:13
フォーラム: MV:質問
トピック: メッセージをクェイク【解決済み】
返信数: 2
閲覧数: 2398

Re: メッセージをクェイク

おいすー

一つ目の
>メッセージに表示される文字(フォント?)
tks.gif
tks.gif (597.38 KiB) 閲覧された回数 2342 回
こういう事で合ってますか?

この方法なら木星ペンギンさん(ペンギンの寝床)のサイトにある
文章の表示拡張プラグインを使用する事でできると思います

高機能かつ多機能なので説明を良く読んでやってみると
良いと思います

他にもきっと良い方法あるのでご参考までに

gif便利だなおいこれちくしょう
by アイス
2017年3月24日(金) 18:14
フォーラム: MV:質問
トピック: HPの下一桁に応じて効果が変動するスキル
返信数: 1
閲覧数: 2721

Re: HPの下一桁に応じて効果が変動するスキル

クライシスアームいいすよねええ
HP999なら自ずと最大出力でぶっぱできるっていう

そのようなスキルの場合でかつ偶数時、奇数時、ゼロの時で良いなら
(1~9の時でも可能ですが)
ダメージ計算式を使うと良いです
変数も使う必要はありません

具体例

if(a.hp % 10 == 0){0} else if(a.hp % 2 == 0){100} else {5000}

↑指定のスキルのダメージ計算式の所に入れる
(分散度は質問者さんの希望内容によって変更)

上記の場合
ゼロの時なら0ダメージ まさにくらいしすあーむ()
偶数時なら100のダメージ
奇数時なら5000のダメージ ...
by アイス
2017年3月22日(水) 18:54
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】イベントを指定のリージョンへ移動させたい
返信数: 7
閲覧数: 6582

Re: イベントを指定のリージョンへ移動させたい

Hi, わかさぎ

せっかくなので順に説明してみたいと思います
実現できればいいやというのであれば
一番↓にある----以下を見て下さい


リージョンにこだわる意味は何でしょう?

推測ですがイベントを指定位置に到達した時に
何かしらの変化を起こさせる方法を模索していた所、
TMMoveEx.jsの指定リージョン踏み込み時セルフスイッチ作動
を見つけられたんだと思いますが

このリージョンのせいで質問内容及び質問者さんの
考えがややこしくなってる気がします

難しく考えず特定のイベントが指定位置に到達時
何らかのイベントを実行させる場合には
並列処理で
変数の操作からそのイベントのマップX ...
by アイス
2017年3月18日(土) 15:19
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】複数の条件のある分岐
返信数: 4
閲覧数: 9241

Re: 複数の条件のある分岐

上記お二方のベテランさんが解答してるので
入る余地がないですが

一度に複数の条件分岐を作ると
最初はややこしくて自分でもワケわからなくなるので
(ましてや初めてゲームを作成される方なら尚更)
実際に作ってみたので参考にしてみて下さい
以下は添付画像についての解説です
(あくまで一例です)

添付画像ではラベルというコマンドを使いました
これはイベントコマンドのラベルを使う事で
復元ポイント(みたいなもの)が作れます

もし乱数結果がパーティにいないキャラや
死んでいるキャラだった場合
ラベルジャンプで復元ポイントまで飛びます

すると再び乱数を決める処理に戻るので ...
by アイス
2017年3月14日(火) 13:26
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】タイトルコマンドウィンドウの文字の位置について
返信数: 2
閲覧数: 3673

Re: タイトルコマンドウィンドウの文字の位置について

オプションウィンドウの文字の位置を変えるのは
容易にできるようです

なのでタイトルウィンドウでもオプションで
やってる事を真似てやれば良いと思います

初歩的なやり方ではありますが
参考プラグインを添付しておくので
詳しくは中身みてみて下さい

ちなみに添付ファイルを導入するだけでも
中央揃えになると思いますが
(問題なければそれでも良いです)

やってる事はデフォルトのプラグインから
ほとんどコピーしてきてるだけなので
どの部分を変更してるのか
どの部分を追加してるのか
見てみると良いかもしれません

一つの参考になれば幸いです
by アイス
2017年3月11日(土) 01:39
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決】敵にダメージまたは使用者にダメージの計算式
返信数: 4
閲覧数: 4647

Re: 敵にダメージまたは使用者にダメージの計算式

なにそのksスキ(ry

以下は憶測です
極端な話、
ダメージ計算式はあくまでダメージ関連であって
命令文は機能しないんじゃないかなと思うんです
(addStateみたいなのはできるんですけど)
そこに記入されたものをダメージとして返すのであって
(標準では)コモンイベントは呼び出せないと思います
読み取り専用みたいなんだと思えば良いんじゃないでしょうか
(できたら質問内容通り、計算式内で実現してみたいですが)

んで質問内容に一定確率でコモンを呼び出すとあるんですが
もしそれなら計算式枠にとらわれずどちらもコモンイベントで行えば良い気がします

そのスキル自体(ここではどじっこ通常攻撃)には ...

詳細検索ページに戻る