検索結果 20 件
- 2019年3月19日(火) 23:24
- フォーラム: MV:質問
- トピック: VE_MateriaSystemについて
- 返信数: 1
- 閲覧数: 1638
VE_MateriaSystemについて
VE_MateriaSystemというプラグインを用いて、「マテリアx装備時に自身にステートyが付与」という設定はできませんか?無理なら無理で諦めるのですが、できればこの機能は使いたくて・・・どなたかご回答お願いします。
- 2019年2月22日(金) 20:05
- フォーラム: MV:質問
- トピック: ターン終了時発動のスキルについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2515
Re: ターン終了時発動のスキルについて
まさに探していたものです!
ありがとうございました!助かりました!!
ありがとうございました!助かりました!!

- 2019年2月17日(日) 22:04
- フォーラム: MV:質問
- トピック: ターン終了時発動のスキルについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2515
ターン終了時発動のスキルについて
以下のような効果がターン開始時、終了時に発動するスキルを作成したいのですが、うまくできるプラグインがACEのものしか見つかりません。
どなたかお力をお貸しください。
ターン開始時、自身にステートAを付与するスキル1を発動
↓
ターン終了時、敵にスキル2を発動
どなたかお力をお貸しください。
ターン開始時、自身にステートAを付与するスキル1を発動
↓
ターン終了時、敵にスキル2を発動
- 2019年2月14日(木) 23:08
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 特定のアニメーションの早送り
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2036
Re: 特定のアニメーションの早送り
おお!素晴らしい!ありがとうございます!助かりました!! 

- 2019年2月14日(木) 20:51
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 特定のアニメーションの早送り
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2036
特定のアニメーションの早送り
先日、ツクール公式サイトにてアニメーション素材を買ったのですが、アニメーションレートが異なるせいで通常ではスローモーションになってしまいます。しかし既存のアニメーションも使いたいので一括してアニメーションレートを変更するのは避けたいのですが、特定のアニメーションの再生時のみ早送りになるようなプラグインはありますでしょうか?
購入素材を捨てるのは心が痛むので、どなたかお力をお貸しくだされば幸いです・・・。
購入素材を捨てるのは心が痛むので、どなたかお力をお貸しくだされば幸いです・・・。
- 2019年1月22日(火) 17:32
- フォーラム: MV:質問
- トピック: アニメーションの一括拡大について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1833
Re: アニメーションの一括拡大について
ご返信ありがとうございます。
そうでしたか・・・仕様についてはまったくの無知でして、失礼いたしました。一つ一つ地道に拡大するのがよさそうですね。ありがとうございます。
そうでしたか・・・仕様についてはまったくの無知でして、失礼いたしました。一つ一つ地道に拡大するのがよさそうですね。ありがとうございます。

- 2019年1月22日(火) 13:37
- フォーラム: MV:質問
- トピック: アニメーションの一括拡大について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1833
アニメーションの一括拡大について
ツクールACEのプロジェクトをMVでいじってるのですが、サイズ規格の違いのせいか小さめになっているので、全て等しく1.5倍にしたいです。ですが、一括変更では拡大率の異なるセルの画像も全て等倍率になってしまいますし、一つ一つ修正するのも数が多いので困っています。
プラグインなどで一括で変更できるものなどありませんか?ただ、中にはMVの規格で作ったアニメーションもありますので、できればエディター上で拡大できる(表示時にのみ拡大処理を行うのでなく)と嬉しいです。
無理難題なのかもしれませんが、可能であればご教授ください。
プラグインなどで一括で変更できるものなどありませんか?ただ、中にはMVの規格で作ったアニメーションもありますので、できればエディター上で拡大できる(表示時にのみ拡大処理を行うのでなく)と嬉しいです。
無理難題なのかもしれませんが、可能であればご教授ください。
- 2017年9月09日(土) 15:02
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 名前入力の対象を変数で決める方法
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2065
Re: 名前入力の対象を変数で決める方法
助かりました。
ありがとうございます。ありがたく使わせていただきます。
ありがとうございます。ありがたく使わせていただきます。

- 2017年9月09日(土) 12:59
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 名前入力の対象を変数で決める方法
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2065
名前入力の対象を変数で決める方法
こんにちは。
タイトルのとおり、名前入力の対象になるアクターIDを変数から取得する方法を教えていただきたいです。どなたかよろしくお願いいたします。
タイトルのとおり、名前入力の対象になるアクターIDを変数から取得する方法を教えていただきたいです。どなたかよろしくお願いいたします。
- 2017年9月09日(土) 12:44
- フォーラム: MV:質問
- トピック: コピーアクター、立ち絵ステータスのプラグインについて
- 返信数: 3
- 閲覧数: 2826
Re: コピーアクター、立ち絵ステータスのプラグインについて
すみません。
何とか解決できました。
失礼いたしました。
何とか解決できました。
失礼いたしました。